2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい
生活科の学習で,野菜を育てています。
それぞれのプランターではミニトマト,2年生の畑ではナス,ピーマン,キュウリ,サツマイモを育てます。
今日は,支柱を立てて苗が倒れないようにしたり,わきめつみをしたりしました。
また,ミニトマトに名前をつけたので名札も支柱に取り付けました。
おいしい野菜ができるように,これからお世話をがんばっていきたいですね。
【2年(2021)】 2021-05-13 19:13 up!
【4組】 道徳 気持ちを考えよう
道徳の時間に,いくつかの表情カードを使って話しあいました。「わくわく」「びくびく」などのカードを,「嬉しい・悲しい・怒る・その他」に分けて,エピソードを話しました。友だちのエピソードに共感したり,質問したりして,みんなでいろいろな気持ちについて考えることができました。
【4組(2021)】 2021-05-13 18:27 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目 その20
本来ならば花背山の家に行く予定だった今日。
残念ながら行くことはできませんでしたが学校でふだんできないことをして楽しむことができました!
まだ明日もあります!
思いっきり楽しんで思い出に残る2日間にしよう!!!!
【5年(2021)】 2021-05-13 18:26 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目 その19
昼からは特別上映会。
みんなで動画を楽しみました♪
【5年(2021)】 2021-05-13 18:21 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目その18
リレーの後は閉会式でした。最後までリーダーが上手に司会をしてくれました。
【5年(2021)】 2021-05-13 18:08 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目その17
リレーの学習で学んだことを存分に発揮しました。
ナイス、バトンパス!
でも先生たちのバトンパスは…
【5年(2021)】 2021-05-13 18:07 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目その16
3種目目はクラス・先生対抗リレーでした。各クラス26人チームvs先生チームで勝負をしました。担任以外にもいろいろな先生が参加しました!
【6年(2021)】 2021-05-13 18:06 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目その15
【5年(2021)】 2021-05-13 18:06 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目その14
【5年(2021)】 2021-05-13 18:05 up!
5年「コロナに負けるな5年生!」1日目その13
スタートと同時に力強く引き合います。
とても白熱していました。
【5年(2021)】 2021-05-13 18:05 up!