![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:358251 |
理科の学習![]() 体ほぐしの運動![]() 音楽の授業![]() ![]() 1年生 わあのなかま 読み聞かせ![]() これからもたくさん本とふれあいましょうね。 3年生 廊下で![]() ![]() 放課後に成虫になったモンシロチョウをはなしました。 「バイバイ。」 3年生 わり算![]() ![]() 3年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 漢字の音と訓![]() ![]() 3年生 わあのなかま![]() ![]() ![]() 菖蒲の節句
明日から5月です。
いつもは稲荷祭の季節なのですが,今年もお祭りは居祭といって,御旅所に神様は来られずに,伏見稲荷大社の本殿でお祭りが行われるそうです。本来なら,氏子祭では光徳学区にお神輿が巡行されるはずだったのですが,残念です。 さて,光徳小学校でも玄関に五月人形の兜飾りを飾りました。横には花菖蒲をお供えしています。 この兜飾りも3月にお飾りしている雛人形と同じで,折り紙で精巧につくられています。雛飾りと同じく,地域でお世話になった兒玉和義先生の作品です。 兒玉先生は,以前は土曜学習で折り紙教室を開いてくださり,部活動でも折り紙クラブを長らくご担当してくださり,たくさんの作品を学校に残してくださいました。 残念ながら,兒玉先生はすでに他界なさってしまいましたが,子どもたちのために学校に残してくださった作品を,季節ごとに大切に飾らせていただけたらと思っています。 今朝,学校に来たら,つぼみだった菖蒲の花がきれいに咲いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|