京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:79
総数:354380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

春の生物は…

画像1画像2
 4年生は理科で春の生き物について学習しています。今日は,あいにくの雨だったので動画をもとにどんな春の生き物がいるのかについて学びました。子ども達は自分の経験も振り返りながら考えることができました。

わり算の筆算

画像1
 「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を毎日呪文のように唱えている4年生。今日もわり算の筆算にチャレンジしています。声に出して問題に取り組むことで解く速さもぐんぐん伸びています。これからも正確に計算していきましょう!

リードをしよう!

画像1
 体育科で「リレー」の学習をしている4年生。今日は雨でしたが体育館でリードのしかたについて学びました。前の走者が来るタイミングに合わせてリードも工夫しています。各チームで話し合いを大切にして取り組むことができました。

3年生〜アルファベット〜

画像1
外国語の学習では,今までアルファベットカードの並べ替えやイラストの中からアルファベットを探す活動をしてきました。

今回の学習では,ほしいアルファベットを英語で友だちに伝えることに挑戦しました。

「A please.」などと伝えて,たくさんのアルファベットを集めることができました。

6年生 国語「聞いて,考えを深めよう」

画像1画像2画像3

自分の考えを深めるために話し合いをしました。自分の意見とどこが同じか,違うところは何か。質問をどのようにして聞くか。などを考えて話し合いをしました。

話し合いが終わった後には,友だちの意見が聞けて,考えが深まりました。自分の意見を整理することができました。と感想を述べていました。

6年〜仕上げのアイロン♪

画像1
ナップザック作り最後の作業。
ナップザックの内側に,自分の名前をアイロンシールで付けました。
これで完成!

持ち帰ったときには,頑張りを褒めてあげてください。

3くみ きもちのいいあいさつをするために

 今日の道徳は,あいさつについて考えました。どんな時にどんなあいさつをするか確認した後,登校してきた時を想定して,あいさつの練習をしました。大人の人には,ていねいに「おはようございます。」とあいさつをするということも学びました。
 その後,世界のいろいろな「こんにちは」「ありがとう」を学習しました。
 これからは,おはようだけでなく,ありがとうなどいろいろなあいさつができるといいですね。
画像1画像2

合鴨の赤ちゃん

4月に孵った合鴨の赤ちゃんがだんだん大きくなってきました。餌の関係で,まだ大人達とはいっしょにできません。もう少し大きくなったらデビューします。お楽しみに。
画像1

合鴨のお母さん

動物村で一番古くからいる,つがいの合鴨のうち,メスの方です。
名前は「るりちゃん」ですが,合鴨の「藍お母さん」と呼ぶ人もいます。
たくさん卵を産み,そのうちの何羽かは成長して大人になりました。
レタスが大好きです。まるでネックレスをしているように,首の下に白い輪っかがあります。また見て下さい。
画像1
画像2

6年〜高く,高く,跳び上がれ!

画像1画像2画像3
体育で「高跳び」に取り組んでいます。

高く飛び上がるために「足の上げ方」や「助走のステップ」を意識しました。
苦手な子は,目印を使ってステップを確認しました。

目標をよりも高く跳べるように学習していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 ALT
スポーツテスト(高)予備日
1年心臓検診
5/22 花や野菜を育てよう会(中止,ただし個別の活動は可)
5/24 クラブ
聴力検査1年
5/25 児童朝会(人権目標交流)
眼科検診
上里トークタイム
検尿1日目
5/26 1・2年遠足(中止又は延期)
検尿2日目
フッ化物洗口(1・3・5年)
5/27 耳鼻科検診
6年全国学力・学習状況調査
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp