![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378118 |
3くみ たけのこのえを かいたよ
地域の方からたけのこをいただきました。たけのこをよく見ながら,絵を描きました。上へ上へとぐんぐんのびているたけのこを一人一人が思いをもって描いていて,すてきな絵になりそうだなと思いました。
![]() ![]() ![]() 3くみ ながさをはかるなら・・・ものさし!
2年生は,長さの学習を始めています。ながさをくらべるには,どうしたらいいか考えました。「手でくらべる?」「数図ブロックでくらべる?」と考えがでたので,やってみました。もっとべんりなものはないかな?ときくと,「ものさし!」長さをはかるものとしてよく分かっていました。
身の回りにあるものをいろいろと紙ものさしで測りました。 ![]() ![]() 1年生 音楽科「はくをかんじとろう」![]() ![]() 手拍子をしたり,足を鳴らしてみたりして,曲と拍を楽しみました。 リズムにのって,楽しく学習しました。 2年生 図工「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() 水曜日は曇りでできませんでしたが, 今日はいいお天気になったので, 前回色を塗った透明な材料に光を通して楽しみました。 地面にうつる色々な色や形を見て, 「アイスクリームみたい!」 「たまごパックがお花みたいな形になったよ!」 「友だちのものと組み合わせたら顔みたいで面白い〜!」 と,たくさんの発見をして楽しんでいました♪ 材料集めにご協力いただき,ありがとうございました! 5年生〜理科「植物の発芽と成長」〜![]() ![]() 5年生〜外国語「Hello,everyone.」〜![]() ![]() 6年〜春の上里「校舎を描こう」
図工で「校舎」を描いています。
建物を正面から描くことはできても,斜めから描くのは難しい。 建物にある「線」を見つけて,丁寧に描きました。 最後には,今日の頑張りの鑑賞会をしました。 ![]() ![]() 6年〜休み時間も「心を込めて」![]() ![]() 休み時間も使って,自分のためのナップザックを作っています。 完成したナップザックを大切にしてくださいね! 種を植えました!![]() くふうがたくさん!![]() |
|