折れ線グラフのに…
2つの都市の気温がありました。初めて見る問題ですが,今までの学習を大切に丁寧にチャレンジしています。読み取る情報を見極めながら4年生みんなで「上昇」していますね!
【4年生】 2021-05-10 20:50 up!
係活動始動!
休み時間になると「サポート会社」係のみんなが段ボールを使い,なにかを作っています。すごく気になりますが,まだ分かりません。しかし,みんなのために動いてくれている姿がとても素晴らしいと思います。
【4年生】 2021-05-10 20:50 up!
リレー!
リレーの学習が始まりました。4年生の子どもたちは新しいリレーのルールをすぐに理解し,何度か走ることができました。これからの学習もチームワークを大切にみんなで取り組んでいきます。
【4年生】 2021-05-10 20:50 up!
3年生〜地域について知ろう〜
総合の学習では,社会の学習で校区にどのような場所があるのかを調べてきた結果をグループごとに交流しました。
交流してみると,見落としていた場所があることに気づいた人もいて,新たな発見がありました。
グループごとの調査結果を交流すると,どのグループも家がたくさんあったということがわかりました。
また,グループによってお店があったり,病院があったりと違う部分があることもわかりました。
【3年生】 2021-05-10 20:49 up!
3年〜種まき〜
理科の「植物の育ち方」の学習で学校の畑に「ひまわり」と「ホウセンカ」の種をまきました。種によってまきかたが変わることを学習した後,まきに行きました。それぞれの植物が枯れるまでを観察していきます。
【3年生】 2021-05-10 20:49 up!
緊急事態宣言延長に伴う行事変更について(5月)
日頃は,「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
各報道機関等でご承知の通り,京都においも感染者数が減少しておらず緊急事態宣言が31日(月)まで延長されることになりました。それに伴い5月の行事を変更しております。本日,お子様を通じて変更の案内プリントを配布しておりますのでご確認ください。なお,以下からもご覧いただけます。
緊急事態宣言延長(5月行事変更)
【校長室から】 2021-05-07 19:56 up!
絵の具を使って…
いつもお世話になっている靴の絵を描いている4年生。薄い色で靴の一つ一つの部分を塗り進めています。子ども達は思い入れのある靴の絵を丁寧に塗ることができました。
【4年生】 2021-05-07 19:47 up!
1目もりは…
折れ線グラフの学習をしている4年生。今日は1目もり0.1度の折れ線グラフのかき方にチャレンジしました。前回の学習をもとに丁寧にかくことができました。
【4年生】 2021-05-07 19:46 up!
都道府県の漢字!
都道府県の漢字の練習をしています。難しい漢字もありますが一人一人丁寧な字を書いています。都道府県の場所も一緒に覚えていきましょう!
【4年生】 2021-05-07 19:46 up!
ロイロノート
国語の学習でロイロノートを使いました。最初は少し操作に慣れないところがありましたが,使っているうちにどんどん慣れていきました。みんなで答えを共有する楽しさを味わうことができました。
【4年生】 2021-05-07 19:46 up!