![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:146 総数:681741 |
「至誠通天」横断幕が校門前に大きく張り出されました
始業式で公開された生徒会本部、美術部のコラボした大作である「至誠通天」横断幕が校門前に大きく張り出されました。
これまでは体育館のステージに掛けてありましたが、これからは毎日より多くの人の目に触れることになります。 誠を尽くせば、必ず天に通じ、相手にも通じていきます。 誰に対しても誠実に生きたいものですね。お互い頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 本日から教育実習が始まります
本日から3週間、教育実習生が来られ、教員になるために頑張ってくれます。
フレッシュな風を吹かせてくれることでしょう。実習生と共に生徒の皆さんも頑張りましょう! ![]() 大淀中学校「学校いじめ防止等基本方針」をアップしましたボランティア部プレゼンツ 5月のカレンダー
ボランティア部の皆さんが5月もカレンダーを作成してくれました。
心のこもった折り紙のついたカレンダー、毎月楽しみです。 ![]() ![]() 3年生学年集会(これからの総合学習取組 人権映画制作について)
3年生は6限に学年集会を行い、今後の総合学習の取組の中で人権映画制作に取りかかるということを学年主任の先生が熱く語りました。
生徒達は集中して、真剣に話を聞いていました。 学年主任は「君たちにどういう人になってもらいたいか?これまで話してきた3つのことを覚えてますか?」と語りかけました。 それは「人の痛み、気持ちが分かる人になって欲しい」 「チャレンジできる人、一歩を踏み出す人になって欲しい」 「周りの人の個性を認められる人になって欲しい」という3つです。 そしてそれらの実践の場として、人権映画の制作にチャレンジしてみようということになりました。 命の尊さ、後悔しない生き方、普段忘れがちな本当に大切な人への気付き、そうしたものを織り込んだ内容で、主任自ら脚本されています。 3年生全員で取り組む壮大なプロジェクトが動き出します。 キャスト、道具、音響、様々な役どころの中、お互いがお互いを尊敬し合い、支え合い、3年間の集大成として、取り組んでくれることでしょう。 一歩を踏み出す勇気、本当に楽しみです。大いに期待したいと思います。 ![]() 保健体育科の新しい先生がお見えになりました
本日から週2回(月金)新しい保健体育科の安田豊先生がお見えになりました。
3年生と育成学級の授業を担当していただきます。 大淀中だより「清」5を本日発行します緊急事態宣言延長を受けた部活動停止期間延長について
緊急事態宣言延長を受けた部活動停止期間延長について教育委員会から連絡があり、停止期間は延長されることになりました。
全国大会に関わる大会の4週間前に入りましたら十分対策をした上での活動が認められます。 緊急事態宣言延長を受けた部活動停止期間延長について 1年生あいさつ隊誕生
本日は朝から1年生男女7名の生徒が自主的に校門前であいさつ運動をしてくれました。
昨年度も自主的にあいさつ隊が何度かやってくれましたが、今回はまた新たなメンバーでのあいさつ隊誕生です。 朝から校門前がにぎやかになり、元気の良い「おはようございます」がみんなの心を温かくしてくれました。 嬉しい朝でした。 ![]() ![]() 修学旅行延期のお知らせ
緊急事態宣言が延長され、行事等の様々な見直しを必要とする中で、6月9日(水)〜6月11日(金)に実施予定であった修学旅行についても現状をを考え、対応を検討した結果、下記のように延期致します。
今後の状況によって、更に対応を考える場面が出てくるかもしれませんが、できる限りの手立てを講じていきたいと考えています。 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 変更後の日時:令和3年9月23日(木)〜25日(土) 2泊3日 方面:信州方面(変更なし) ※9月27日(月),28日(火)が振替休日となります。 修学旅行延期のお知らせ |
|