![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566942 |
4月30日(金) 6年生 外国語科「This is me.」
外国語科の学習では,自己紹介の仕方を学んでいます。
本日は,ALTのセラ先生と一緒に学習をしました。 子どもたちのやり取りを聞いていると,“Do you like〜?”等,今まで学習してきた言い方も使っています。 学習の積み重ねが感じられました。 ![]() ![]() 4月30日(金) 6年生 図画工作「集中して・・・」![]() ![]() ![]() 学校の中でそれぞれが好きな場所を選んで,下書きをしています。 タブレットで撮った写真をよく見ながら,丁寧に下書きを進めました。 合言葉は,「下書きが命!」です。 来週からは,絵の具等で色を塗っていきます。 4月30日(金) 1年生 生活科「学校のはてなを2年生に届けよう。」![]() 今日はその疑問をまとめた用紙を2年生にクラスの代表者が届けにいきました。 2年生が自分たちの疑問を解決してくれることをわくわくして待つ1年生です。 4月30日(気) 1年生 図画工作科「おひさま にこにこ」![]() ![]() まず,おひさまがどのような色か形なら楽しいか思い浮かべ,どのように描くかみんなでイメージを膨らませました。 次に,自分のイメージしたおひさまに合った画用紙を選び,楽しんで描きました。 かわいくてにこにこのおひさまを壁に掲示しています。 参観日の日に是非ご覧下さい。 令和3年度 小中一貫教育構想図4月28日(水) 2年生 『ものさしの購入について』
2年生の算数科「長さ」の学習で,30cmものさしを使います。
お家にあれば,それを使っていただいても結構です。 ご希望の方は,学校で一括購入しますので,金曜日に配布いたします,申し込み用の封筒にて,お申し込みください。 締め切りは,5月7日(金)です。金額は180円になります。 ![]() ![]() 4月27日(火) 3年生 学級活動「話し合い活動」![]() ![]() ![]() みんな自分の意見をしっかりと発表できました。 司会グループさんもおうちでしっかりと練習してきてくれて,スムーズに話合いをすすめることができました。 4月28日(水) 2年生 国語科『音読発表会をしよう』
国語科では「ふきのとう」の学習をしています。
今日は音読発表会に向けて,グループに分かれて音読の練習をしました。 セリフの読み方を相談したり,動きをつけたりと, 工夫をしながら練習に取り組んでいます。 どんな発表になるのか,楽しみですね♪ ![]() ![]() 4月28日(水) 2年生 国語科『漢字の学習』
毎日2字ずつ漢字の学習に取り組んでいます。
その日の漢字の読み方やその漢字を使った言葉などを考えながら,学習しています。 書く姿勢や鉛筆の持ち方も,意識していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 4月28日(水) 国語科 「ききたいな,ともだちのはなし」
まずは,隣の友達に好きな遊びを伝え合います。
そして,友達の好きな遊びを学級のみんなに紹介します。 「○○さんの好きな遊びはバナナおにです。やったことないので教えてください。」 など好きな遊びだけでなく感想も伝えることができました。 早くみんなで運動場に出て遊びたいですね。 ![]() ![]() |
|