![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:30 総数:378850 |
3くみ てつぼうあそび
2年生は,体育の学習でてつぼうあそびをしています。1年生の時にはできなかったことをもできるようになりました。友だちにアドバイスをもらったり,はげまされたりしてがんばっていました。
![]() ![]() 3くみ 図工「ひかりのプレゼント」〜うつすのがたのしみだな〜
2年生は,図工の交流で2組の児童と「ひかりのプレゼント」の学習をしました。今日はくもっていて,作品を光に当てることはできませんでしたが,光を当てるときれいになるかなとかんがえながら,色をぬっていました。
自分が気に入ったところを友だちにも紹介しました。 ![]() 5年生 理科「植物の発芽と成長」![]() ![]() ![]() 5年生 国語科「きいて,きいて,きいてみよう」![]() ![]() ![]() 5年生 朝会![]() ![]() ![]() 校長先生から憲法についての話を聞きました。 とても真剣に話を聞いていました。 5年生〜今日の給食〜![]() ![]() 3年生〜タケノコ〜![]() ![]() 「タケノコ掘りはできなくても,せめてタケノコだけでも見せてあげたい。」と,地域の方がタケノコを持ってきてくださいました。 そこで,図工の学習でタケノコの絵をかくことになりました。太くて大きいタケノコや細くて短いタケノコなど色々なタケノコがありました。 みんなタケノコをよく見て,細かいところまでがんばってかいていました。きれいに色も塗っていて,完成が楽しみです。 5月11日 朝会
5月の朝会では転入生の紹介の後,校長先生のお話を聞きました。5月3日憲法記念日にちなんで人権の大切さや上里小学校のさわやか目標などについてお話をしてくださいました。それぞれの教室でテレビを見ながらしっかりと聞くことができました。
![]() ![]() 6年生 社会科 「子育て支援の願いを実現する政治」
市議会の働きについて,教科書や映像を使って調べました。それぞれがノートにポイントになることを書いていました。黙々と調べ学習をしていました。その意欲が素敵でした。
![]() 6年生 朝休みの後は・・・![]() |
|