京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up27
昨日:44
総数:360571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

1年生 算数 いくつといくつ

画像1画像2
 算数科では「いくつといくつ」の学習をしています。6や7はいくつといくつにわかれるか,数図ブロックやおはじきを使って確かめました。
 また,ノートを使って学習を進めるようになりました。まだ習っていないひらがなもありますが,ていねいに字をかいたり,ものさしを使ってまっすぐな線を引いたりしています。
 だんだん難しくなりますが,楽しみながら学習できるようにしていきたいと思います。

3年生  わり算マスターになろう

画像1画像2画像3
算数科では「わり算」の学習を終え,練習問題に取り組んでいます。練習問題に取り組むたびに,ぐんぐん力をつけていく子どもたちです。できるようになってくることが嬉しいようです。

学級目標

画像1画像2
 10日(月)に,学級目標を考えました。どんな6年生になりたいか,班で話し合いながら全体の場で交流しました。「きまりを守れる6年生になりたい。」や「低学年の見本になりたい。」などなど様々な意見が出ていました。子どもたちの思いを反映した学級目標にしていきたいです。

広いスペースで

画像1
 光徳小学校で飼っているウサギがお引越ししました。広いスペースでのびのびと過ごしてほしいです。
 中間休みに飼育委員の子どもたちでウサギを運びだす姿を見て,たくましさを感じました。

1年生 体育 ゆうぐであそぼう

 体育の学習で総合遊具とうんていの遊び方を学習しました。特に親指を下にしてしっかり遊具をつかむことに気を付けました。「楽しい!」とどんどんのぼったり進んだりしている人もいれば,「少しこわいなあ。」と言いながら少しずつ活動をしている人もいました。
 安全に気を付けて,楽しく活動していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひかり ひかり体育 5月10日

画像1
画像2
画像3
 今日は五月晴れの気持ちよい1日でした。体育では,みんなで色々なコースを走りました。最後に自分の好きなコースを選んで走れて楽しかったね。

1年生 給食の時間

画像1
 毎日,おいしい給食を味わって食べています。苦手なものも,少しずつ食べられるようになってきた人もいます。
 今日は特に,食器の持ち方に気を付けて食べました。食器やおはしの持ち方,姿勢にも気を付けて食べられるといいですね。

ひかり 入学進級おめでとう会 5月7日

画像1
画像2
画像3
 今日は支部の育成学級の友だちとの「入学進級おめでとう会」がありました。オンラインでの開催でしたが,自己紹介をしたり,ゲームやダンスをしたりと,たくさんの友だちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

1年生 生活科 おおきくなあれ わたしのはな

画像1画像2
 今日の生活科の学習では,朝顔の種の観察をしました。種をよく見て,色や形,さわった感じ,においなどを観察カードに記録しました。
 来週はいよいよ種を植えます。大事に育てましょうね。

ひかり 5月スタート! 5月6日

 連休が明けて,5月の学校生活がスタートしました。6人揃ってスタートが切れてみんな嬉しそうでした。朝の時間には,5年生担任の先生と交流をして楽しくお話できました。1時間目はオンラインによる朝会で,校長先生から憲法のお話を聞きました。人を大切にすることについてみんなで考えました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp