京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:43
総数:566492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月12日(水) 5年生 総合的な学習の時間「なぜ働くのか」

画像1
画像2
今日は「人はなぜ働くのか」をテーマにみんなで考えました。

「お金を稼ぐため」

「生活するため」

「やりたいことをするため」

など様々な考えを交流することができました。


中には,「家族のため」や「社会のため」など自分以外のためでもあるという意見もありました。

5月11日(火) 6年生 体育科「体力テスト」

画像1
画像2
火曜日の1・2時間目に体力テストを行いました。

種目は,ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び・長座体前屈・握力の5つです。

1年前よりも記録が伸びたかな?

自分の力を精一杯出し切ろうとしていました。

5月512日(水) 4年生 「松陽タイム」

毎週水曜日は松陽タイムがあります。

今日の松陽タイムは係活動の時間にしました。

最初は張り切って頑張っていた係活動もだんだん活動回数が減ってきて…

今回しっかり計画を立てたり練習したりしたのでこれからもクラスを盛り上げるために一人一人が自分の仕事に責任をもって頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月12日(水) コスモス学級 「ローマ字にチャレンジ」

名前をローマ字で書くことにも初チャレンジしました。

後半は,色の学習です。

次々に言われる色を,順番にならべられるかな!?
画像1
画像2
画像3

5月12日(水) コスモス学級 体育科「リレー」

初めてチームをわけて,バトンをつなぎました。

みんなで応援しながら,一生懸命走りました。

バトンをわたすとき,もらうときに,さらに速くなる工夫を考えていきましょうね!
画像1画像2

5月11日(火) 2年生 生活科『やさいのなえを うえよう』

待ちに待った野菜の苗が,ついに届きました!

朝子どもたちに伝えると,大喜びでした♪


4種類の野菜の苗をよく観察し,「葉っぱの大きさが違う!」「花が咲きかけている!」など,たくさんの発見がありました。

毎日水やりをして,大きくなってほしいですね♪
画像1
画像2
画像3

5月11日(火) 2年生 国語科『ともだちを さがそう』

国語科の「ともだちを さがそう」の学習で,「ともだちはどこだ?」の活動をしました。

探してほしい人の特徴を書き出し,ペアの友達に伝えます。

教えてもらった特徴をしっかりと聞いたり,メモを取ったりして,探すことができました。
画像1

5月11日(火) 5年生 「新体力テスト」

画像1
画像2
画像3
天候にも恵まれ,予定通りに体力テストを実施しました。

今日は全部で5種目を行いました。

「新記録が出たー!!」
「去年よりあかんかったー」

など子ども達によって結果は様々でしたが,みんな楽しそうに記録に挑戦していました。

5月11日(火) 3年生 外国語活動 ‟How are you?”

画像1
画像2
画像3
今年度初めて,ALTのセラ先生に来ていただいての外国語活動の授業でした。

元気いっぱいのセラ先生の授業に大喜びの子どもたちでした。

5月11日(火) コスモス学級 学級活動「かかりをきめよう」

今日は,ひとりひとりの係を決めました。

これから,3月まで,クラスのために責任感をもって,自分の仕事をがんばろう!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp