小さな友達をさがそう
生活科の「小さなともだち」の学習で,虫探しをしました。今回は,捕まえることを目的にせず,どこにどんな虫がいるかをみんなで探しました。
「ダンゴ虫が植木鉢の下にいた。」
「バッタが草むらにいた。」
と,発見がありました。
【2年】 2021-05-12 12:47 up!
外国語活動
マシュー先生が1組,3組に外国語活動の学習にきてくれました。今回は,マシュー先生の好きなものを聞いて,『I like 〜 』を使って自分の好きなものも紹介しました。
【2年】 2021-05-12 12:44 up!
図画工作科 「わたしの大切な風景」
6年生の図画工作科では,「わたしの大切な風景」の学習をしています。
今日は,タブレットを使って,自分の描きたい風景を撮影しました。
【6年】 2021-05-12 12:42 up!
6年生と1年生の交流
このような状況の中ですが,どうにか交流できないかと考えてくださった6年生。
zoomで読聞かせをしてくれました。
水曜日と金曜日に6年生が1年生のために選んでくれた本を
担任の先生方が読んでくださります。
その間,お互いの教室が見えるので何だか不思議な気分です。
なかなか6年生にも会えず寂しかった1年生ですが,
朝から嬉しい気持ちになった1年生でした。
zoomが切れても手を振り続けていました。
これからも楽しみにしています。
【1年】 2021-05-12 12:40 up!
あさがおの種をまきました!
あさがおの種をまきました。
みんな,あさがおには馴染みがあり,育ててみたい花だったようです。
「幼稚園でも育てた!」「お家でも種をまいたよ!」
ふかふかお布団の土の上にそっと種をまいて,優しく土をかぶせる1年生。
「早く大きくならないかな」
成長がたのしみです。
【1年】 2021-05-12 12:36 up!
トイレのスリッパ
ちょっと空いた時間に,トイレをのぞいてみました。2年生になって,トイレのスリッパがとってもきれいにそろうようになりました。
これからも続けていってほしいです。
【2年】 2021-05-10 19:25 up!
タブレットで調べ学習!
今日は総合的な学習の時間にタブレットを使って調べ学習をしました。ログインするのに少し時間がかかりましたが,やっていくうちに文字の打ち方や検索の仕方がわかってきたようでした。「ここのマークを押したらいいねん!」「あ!同じところにつながった!」など,友達と教え合って色んな発見をしていました。みんなで色々試しながら,楽しくタブレットに慣れていきましょう。
【4年】 2021-05-10 19:24 up!
連休明けの様子
GWの連休が終わり,元気な子ども達の笑顔が教室にあふれています。元気な子ども達は,食欲も旺盛です。給食も残さず完食でした。
【2年】 2021-05-10 19:22 up!
17+3の計算の仕方をかんがえよう
算数の学習が「たしざんとひきざん」の単元に入りました。今日の問題から子ども達が「十のまとまりを作ったら簡単!」
と声があがりました。
今日の学習が,十のかたまりをどうやって作るかをみんなで考えました。次は,繰りあがりのあるたしざんです。一人学びを大切に,学習を進めていきます。
【2年】 2021-05-10 19:22 up!
6年体育「ハードル走」
ハードル走の学習も終わりに近づいてきています。
ハードル走を始めた時よりも,とび越し方も歩幅を合わせるのも上手になってきました。
準備も後片付けも自分たちで進めています。
【6年】 2021-05-10 19:22 up!