4年 理科 4月23日
季節の植物の観察をしました。
桜の花や葉をよく見てスケッチすることができました。
【4年の部屋】 2021-04-26 14:01 up!
3年生 パスワード入力
タブレットに電源を入れ,IDとパスワードを入力しました。大文字を入れるときには,シフトキーを押しながら入力するというところが難しかったようですが,頑張って挑戦していました。
無事,ログインできた後は,ロイロノートのログインにも挑戦してみました。これからの学習が,とても楽しみです。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:01 up!
3年生 今年初のタブレット学習
今年度になって初めてのタブレットを使った学習をしました。はじめに,タブレットを使うときの約束について確認しました。IDやパスワードは家の住所と鍵のように大事なものであるということを子どもたちも納得し理解することができていました。タブレットをひとりひとりに渡すときにも,両手で慎重に運んでいました。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:01 up!
3年生 理科の学習
今日の理科では,学習のふり返りやテストを行いました。
子どもたちは,話をしっかり聞いて,意欲的に自分の思いをプリントに書いていました。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:01 up!
3年生 漢字の広場
国語科で漢字の広場の学習をしている様子です。
「2年生の時に習った漢字や!!」
「この学習,好き!!」
「早く書きたいな。」
などと,学習を始めるとすぐに意欲的な姿勢を見せていました。
頑張って文章を書いていました。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:01 up!
3年生 わり算
算数科では,わり算の問題に挑戦しています。式に表した後は,ブロックを使ったり図や言葉で説明をノートに書いたり,くふうしながら考えています。わり算の答えは,かけ算を逆にするとわかるということに気づいていました。頭で考えた後もブロックなどを使って操作することで確かめることを大切に進めています。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:01 up!
3年生 わあのなかま
今日の朝は「わあのなかま」読み聞かせでした。子どもたちは,楽しみにしていました。1組も2組も読み聞かせに聞き入っていました。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:00 up!
3年生 社会科の学習
社会科の学習では,地図記号や方角などについて学んでいます。地図記号で示すとわかりやすいことに気づき,教科書からさまざまな地図記号を見つけていました。とても意欲的に取り組んでいました。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:00 up!
3年生 春の小川
音楽科の学習で「春の小川」の歌を学んでいる様子です。範唱を聞いて歌詞あてをしました。とても楽しそうに活動しています。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:00 up!
3年生 外国語活動
今年度はじめての外国語活動です。世界にはさまざまな国があること,あいさつも国によって異なること,また,自己紹介の仕方などに慣れ親しんでいます。とても楽しかったようです。
【3年の部屋】 2021-04-26 14:00 up!