![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:201 総数:682078 |
毎日多くの方々にホームページをご覧いただきありがとうございます
毎日、本当に多くの方々に、大淀中学校ホームページをご覧いただいて、どうもありがとうございます。
このコロナ禍の中、生徒も落ち着いて授業を受けられ、毎日を過ごせておりますのも保護者の皆様、地域の皆様、そして大淀中学校を応援して下さっているすべての方々のおかげだと心より感謝申し上げます。 緊急事態宣言は5月末まで延長の方向となりましたが、引き続き、新型コロナ対策を施しながら教育活動に努めて参ります。予定している様々な行事について、検討しなければならないことも多々ありますが、生徒の安全を守ることを一番に考えていきたいと思います。 またGIGAスクール構想においてタブレットを使った授業も随時取り入れ始めております。 昨日も職員会議を全員がタブレットを持参し、研修を深めながら行いました。 まだまだいろいろなことがあると思いますが、これからもどうぞ大淀中学校を支えていただきますよう宜しくお願い申し上げます。 いつも本当にありがとうございます。 2月に植樹した河津桜が成長してきました
2月に「淀 さくらを育てる会」の方々と一緒に植樹した河津桜がどんどん成長してきました。
早咲きのこの河津桜を観に多くの観光客が訪れる淀地域。 近い将来、川沿いからの満開ロードの帰りに、大淀中の前を通り、もう一度キレイなこの河津桜が観られることもきっとあるでしょう。 これからの成長もますます楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 進路便りNO.6を本日発行します連休明け 元気に登校しました
あっという間に5連休も終わりました。
今日明日と過ごすとまた2日間のお休みがありますが、ゴールデンウイークはひとまず終わり、これからは新緑が見応えのある季節になってきます。 ますます元気に頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() ほけんだより4を本日発行します学校評価年間計画をアップしました京都市PTA・学校幼稚園メール配信システムへの登録について連休中の過ごし方についてやまない雨はない
少しひんやりとしていますが、昨日の大雨から一夜明けてお陽様が顔を出しました。
どこまで降るんだろうと思うほどたくさん降りましたが、こうして天気は回復しました。 そんな時、いつも思います。「やまない雨はない」と。 私自身、決して雨が嫌いではありません。雨の日には雨の日の良さがあります。 しっとりと雨に打たれた木々たちは、この雨をきっと待っていたと思うこともありますし、自分自身、少し心が落ち着く時があります。 雨の日には雨の日の楽しみ方があると思います。 しかし、やっぱり晴れた方が良いです。気持ちが良いです。 何かうまくいかなかったとき、自分自身が落ち込んだときに、ふと思います。 「やまない雨はない」のだと。いつかこの雨も、必ず上がって、必ず晴れる日が来る。 だからしんどくても、必ず晴れの日が来ることを信じて生きていく。そんなことも雨は教えてくれます。 苦しいときには、「人生でもずっと雨の日は続かないんや」と思うようにしています。 「やまない雨はない」 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日は3年生があいさつ運動の当番でした。
生活委員が頑張って声かけをしてくれていました。 1年生の男子で、まず一番に「元気です!」と気持ちよく毎日先に声をかけてくれる生徒達がいます。 こちらも心洗われます。気持ちの良いあいさつは嬉しいですね。 ![]() ![]() |
|