図工の学習
墨汁を使った図工の学習をしました。色々な線や点を書きながら想像して世界を膨らませました。
【6年の部屋】 2021-05-06 14:39 up!
掃除のお手本に!
1年生に掃除の仕方を見せに行っています。正しい掃除の仕方をする6年生。1年生の鏡になれると嬉しいです。
【6年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
理科の学習
理科の学習で火を使った実験を行いました。とても楽しそうでしたよ。
【6年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
体ほぐしの運動
体育の学習で体ほぐしの運動をしました。バランス感覚を確かめたり,遊んだりしながら体を動かしました。
【6年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
音楽の授業
【6年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
1年生 わあのなかま 読み聞かせ
今日の朝読書の時間は,わあのなかまのみなさんに読み聞かせをしてもらいました。本の読み聞かせを聞くのが大好きな子どもたち。本にくぎづけになりながら聞いていました。
これからもたくさん本とふれあいましょうね。
【1年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
3年生 廊下で
3年生の教室前の廊下にモンシロチョウの幼虫や植物の種などを展示しています。いつも,子どもたちは興味いっぱいに見ています。
放課後に成虫になったモンシロチョウをはなしました。
「バイバイ。」
【3年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
3年生 わり算
算数科「わり算」の学習を進めています。問題を解いたり作ったり,毎日,楽しみながら頑張っています。
【3年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
3年生 理科の学習
学習した単元のテスト返しをしたり復習をしたりしています。虫眼鏡の使い方や観察のポイントなど,確認しています。
【3年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!
3年生 漢字の音と訓
国語科では,漢字の音と訓の学習に取り組んでいます。音読みと訓読みの違いを学び,出てくる漢字が音読みなのか訓読みなのか考えています。楽しそうに学習しています。
【3年の部屋】 2021-05-06 14:38 up!