![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:465654 |
6年生 GIGA端末を活用して
図工の学習です。タブレットで,校内のお気に入りの場所を写真におさめ,何度も確かめながら下絵を描いています。写真に残しておくことで,いつでも見返すことができます。
![]() 仲間と創った学級目標![]() 仲間と共に創った学級目標,人と豊かにかかわり,進んでまなび,ふかめ合えるように目標を意識しながら進んでいきます。 授業や行事などを通してこれから大きく成長していく子どもたちを,教職員も全力で支えていきたいと思います。 こいのぼりも見守っています![]() 子どもたちの様子をこいのぼりもやさしく見守っています。 ![]() 6年生 書写
静かな雰囲気の中,集中して書写の学習をしていました。簡潔にポイントを伝えることで,より明確に意識をもち,学習に向うことができました。
![]() 1年生 生活科「春みつけ」![]() ![]() ![]() 春みつけですが,今日は晴天にめぐまれて 桂坂公園に行きました。 明るい日差しの中,みつけた「春」をスケッチしたり, 本で草花の名前を調べたりしている姿が見られました。 雨の日の掃除
雨で朝や中間休みは運動場が使えず,お昼休みにようやく外での活動ができるようになりました。
その直後の掃除時間。やや乱れがちになるかな?と思いきや。 どの場所も一生懸命に取り組む子どもたちの姿。掃除場所だけでなく,心も美しくなる気がしました。桂坂の子どもたちのステキな一面です。 ![]() ![]() ![]() 雨の日の登校![]() 登校時の階段は傘の花状態です。満開のツツジといい感じに咲き競っています。 手すりがついたおかげで,ぐいぐいと押し込むように階段を上がる子どもたちもなく,一旦階段下で待ってから上っていく様子が見られます。これもまたいい感じです。 ![]() 1年生 「おりづるをつくろう」![]() ![]() ![]() 折り鶴を折りました。 折るのは難しいのですが,6年生や得意な子が 教えてくれて,みんなでがんばって折りました。 2年生 図画工作「しんぶんしとなかよし」
新聞紙を丸めたり,やぶいたり
くしゃくしゃにしたり,貼りあわせたり… 「新聞紙を使ってこんなに楽しめるんだ!」 と子どもたちは大はしゃぎの2時間でした。 ![]() ![]() ![]() 4年生 「自然について考えよう」![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「桂坂にこんな小さな生き物がいるんだ。」と興味津々の様子で学習をしていました。 今後も,環境問題について考えていきます。 |
|