京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up37
昨日:24
総数:566916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月22日(木) コスモス学級 「個別学習」

個別学習では,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。

1年生はひらがなで言葉づくりの学習。

高学年になると,計算問題も難しいものになっています。

毎日の積み重ねを大切に,レベルアップしていきましょう!
画像1画像2画像3

4月22日(木) コスモス学級 朝の会

今日で,日直さんが1周しました。

初めての日直だった2年生は,緊張もしたけれど,しっかりがんばりましたね。

1年生は,上級生を見ながら,よいところをどんどんまねしていってほしいです。
画像1

4月22日(木) 5年生 家庭科「私の生活,大発見!」

画像1画像2画像3
5年生になって新しく加わった家庭科の初授業!

家庭科室のどこにどのような用具があり,なぜこのような用具が置かれているかを考えながら,探検をしました。


また,ガスコンロに火をつける練習もしました。

おうちがオール電化のためガスコンロを使用していないため,初めて操作した児童もいましたが,みんな安全に気を付けて確認できました。


これからの調理実習や制作実習が楽しみですね!

4月21日(水) 4年生 書写「花」

今日は4年生になって初めての習字の学習でした。

今回の字は「花」。はねやはらい,とめなどに気を付けて書きました。

一画一画丁寧に,姿勢正しく頑張りました。

まだまだ3年生気分が残っているのか,名前の上に「3年って間違えて書いちゃった!」と何人かお直ししていました。
画像1
画像2
画像3

4月21日(水) 2年生 体育科『リレーあそび』

体育の学習で,リレー遊びの活動に取り組んでいます。

この日は『ぐるぐるリレー』をしました。

コーンとコーンの間隔や素早く回るコツについて,グループで話し合う姿が見られました。

友達の頑張りを応援する姿も素敵です♪
画像1
画像2

4月21日(水) 5年生 外国語科「Hello everyone!」

画像1
外国語では,自分の好きなことを表現し合いました。

“What sports do you like?”

“I like soccer.”

友達のことを英語を通して,たくさん知ることができましたね。

4月21日(水) 5年生 理科「天気の変化」

画像1
画像2
理科の授業で空の様子を観察しました。

これまでの学習では,雲量によって天気が決まることを学びました。

今日は雲一つない快晴でしたね。

4月21日(水) 1年生 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1
画像2
画像3
生活科の「なかよしいっぱいだいさくせん」では,学校を探検をしました。

「この教室は誰が使うのかな?」「これは,どんな時に使う物なのかな?」

と興味津々で色々な物や教室の疑問を見つけながら歩きました。

その疑問を教室に戻ってからみんなで出し合いながらまとめました。

4月21日(水) 2年生 生活科 「次の準備♪」

画像1画像2
次の準備に向けて

1年生の時に育てていた

チューリップの球根を抜いて

土をやわらかくしました。

次は何を育てるのか楽しみです!

4月21日(水) 1年生 「なかよしたいむ」

画像1
画像2
20日(火)には管理用務員さんの梶さん,21日(水)には教頭先生が来てくれました。

クイズや好きなものを聞いて,子ども達は大盛り上がりでした。

明日もゲストが来てくれます。楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp