5年生 図画工作科「心のもよう」
「心のもようを表現しよう!」と取り組んできた作品が完成しました!
嬉しい時や悲しい時など,それぞれの心の模様を表現することができました!
【5年生】 2021-04-26 17:46 up!
6年〜空っぽの教室・・・
休み時間に教室に戻ると・・・
教室が空っぽでした。
外に遊びに行く子,委員会活動の活動を行う子,図書室へ本を読みに行く子。
休み時間もやることがいっぱいの6年生です。
【6年生】 2021-04-26 17:46 up!
6年〜ナップザックを作ろう
家庭科の学習で,ナップザックを作成しています。
チャコペンでしるしをつけて,ミシンで縫っていきます。
できたナップザックは,修学旅行で使う予定です。
【6年生】 2021-04-26 17:45 up!
図画工作 春の上里を描こう
春の上里を描くために,タブレットで撮った写真をよく見て花を描きました。
【6年生】 2021-04-26 17:45 up!
1年生 体育科「かけっこ・リレーあそび」
今日は,体育館でかけっこ・リレーあそびをしました。
2クラス混合の6人グループになって,コーンまで走り,折り返してくるという活動でした。
先日運動場でまっすぐ走る練習をしたこともあり,子どもたちはコーンをめざしてまっすぐ走って,帰ってくることができました。
「がんばれー!」「もうちょっとやで!」という言葉がたくさん聞こえてきて,子どもたちの心の温かさを感じました。
もう少ししたら50m走があります。一生懸命楽しく走ることが大切だと,子どもたちに伝えていきたいです。
【1年生】 2021-04-26 17:04 up!
3くみ ロイロノートのつかいかたをがくしゅうしたよ2
つぎに,書きたいことの写真をカメラで撮って,その写真を先生に提出してみました。初めての操作でしたが,すぐに慣れて,2回目の質問は,自分だけの操作で提出することができました。
【3くみ】 2021-04-26 17:04 up!
3くみ ロイロノートのつかいかたをがくしゅうしたよ1
今日は,マイクロソフト365にログインして,ロイロノートの使い方を学習しました。
まず,先生からの質問の答えを付箋のようなカードに文字で書いて,先生に提出してみました。
【3くみ】 2021-04-26 17:04 up!
3くみ チャレンジタイムに けいさんにチャレンジ!
3くみでは,チャレンジタイムの時間に計算コグトレに挑戦中です。計算の仕方になれてきたので,ストップウォッチで時間をはかってやっています。毎日のように自己ベストタイムがでて,すごいなと思います。
【3くみ】 2021-04-26 17:03 up!
個人懇談延期のお知らせ(重要)
日頃は,「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
昨日,京都府において緊急事態宣言が発令されたことに伴い,教育委員会より本日から予定しておりました「個人懇談会」を延期するようにと通知がありました。ご都合を付けていただいていたにも関わらず急な変更となり,誠に申し訳ございません。今後の日程等詳細が決まり次第お知らせいたします。個人懇談は延期としますが,授業時間(下校時間)の変更はございません。
本日配布させていただきましたプリントは以下からもご覧になれます。
個人懇談延期のお知らせ(重要)
【校長室から】 2021-04-26 14:11 up!
令和3年度 学校教育目標・経営方針
令和3年度の学校教育目標及び経営方針を掲載いたします。
教育目標
『里に学び 里を愛し 里を創る
〜次代と自らの未来を創造する子〜』
目指す子ども像
「自ら考え,進んで表現し学び続ける子」 (確かな学力)
「人を思いやり,自然と豊かにかかわる子」(豊かな心)
「心や体を鍛え,粘り強くやり通す子」 (健やかな体)
教育活動のさらなる充実と地域ぐるみの学校づくりを目指して,一人一人に寄り添いながら,「チーム上里」として全教職員で創意あふれる教育活動を展開します。今年度も保護者の皆様,地域の皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします。
詳細はこちらから→
令和3年度 学校教育目標・経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2021-04-24 15:10 up!