京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:38
総数:247640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

【6年生】

画像1
 国語科の学習で,「漢字の形と音・意味」をしました。同じ漢字が使われていて,読みが同じもの,意味が似ているものがあることを知りました。次の学習では,自分で決めた字が使われている漢字を集めたいと思います。「どの漢字に決めて集めようかな」と,次回の学習を楽しみにしている様子でした。

5年生 〜上空から日本を見てみよう!〜

画像1
画像2
 社会科の学習で,一人1台のタブレットを使っての調べ学習を行いました。上空から立体的に日本を見ることで,土地の変化や特徴を発見し,友達と交流することができました。たくさんの発見を,交流することができました。

5年生 〜感謝して美しく〜

 毎日の掃除の時間,子どもたちは,自分で役割を確認し,一生懸命にきれいにしています。毎日過ごす自分たちの教室や学校だからこそ,感謝の気持ちをもって美しく保つ。とても大切なことです。一生懸命に励む子どもたち,とても立派です。
画像1

授業参観・懇談会よろしくおねがいいたします。

来校の際には,「授業参観 参観者用 健康観察票」のご提出をお願いします。
松の木のあたりで受付を設置していますので,お通りください。

21日(水)あおぞら学級・4・5・6年生
22日(木)1・2・3年生

授業参観 2校時  9:40〜10:25【Aグループ】
     3校時 10:45〜11:30【Bグループ】

懇談会 21日(水)は15:00〜15:30 
    22日(木)は14:45〜15:15

※新型コロナウイルス感染防止のために,変則的なかたちとなり申し訳ございません。
 どうぞ宜しくお願いいたします。
授業参観 懇談会 健康観察票(高・あおぞら)
授業参観 懇談会 健康観察票(低)

【6年生】Let's English!!!

 英語科の学習では「This is me」の単元に取り組んでいます。最初に担任とALTの先生から英語での自己紹介を聞き,どんなことを紹介したらよいのか知りました。また,Missing gameやPoint gameにも取り組み楽しい雰囲気の中,学習することができました。英語で自己紹介ができたらかっこいいですね。これからも明るく楽しく学んでほしいと思います。
画像1画像2

【6年生】理科「ものの燃え方」

 6年生初めての理科は,「ものの燃え方」の学習から始まりました。ろうそくに火を灯し,上から瓶を被せるとどのように様子は変化するのか実験しました。「火が消えた!」と驚く子どもたちの姿がたくさん見られ,「なんで被せると消えたんやろ」と疑問が出てきました。「被せると消えたから空気が関係しているんじゃないかな」と考察していました。なぜ実験の結果のようになったのか明らかになるのが楽しみですね!
画像1画像2

5年 走れ!50m走!

画像1
 5年生になって初めての50m走を行いました。4年生のときより身長も伸び,どの児童もタイムを大幅に伸ばすことができました。速く走るための手の振り方や呼吸法など,アドバイスを聞き,一生懸命に走る姿が見られました。タイムが伸びたことに飛び上がって喜ぶ姿がとても素敵でした。

5年生 楽しみな給食時間がスタート!

画像1
画像2
 子どもたちが待ちに待った給食が始まりました。『黙食』を守っての給食ですが,友達と食べる食事はやはりおいしいようで,黙々と嬉しそうに食べる姿が見られます。コロナの感染拡大防止のため,いろいろなことに気を配りながらの食事ですが,とても大切な時間だと実感できる毎日です。

5年 社会科〜世界の中の国土〜

画像1
画像2
 社会科の最初の単元『世界の中の国土』を学習しています。世界の大陸や海洋について,地図を見て発見したことや疑問に感じたことを少人数で交流しました。短時間の交流の中で,自分の発見を一生懸命に語る子ども達は,生き生きとしていて,とても楽しそうに感じました。伝え合う活動を大切にしていきます。

【6年生】家庭科の学習

 学習初めに,家庭科の学習をする意味を考え,1年間学んでいくための目的意識をもちました。また,1日の生活時間について考え,24時間という限られた時間をどうすれば有意義に過ごすことができるか考えました。「睡眠時間が上手に取れていないな・・・」「計画的に過ごすことができている!」などそれぞれが日ごろの生活を見つめ直すことができました。3年生の保健の学習でも1日の過ごし方を考えたことがありましたが,6年生では時間の使い方を工夫し,有効活用できるようになってほしいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp