![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:32 総数:465694 |
校門前階段に出現![]() ![]() ![]() 結構な傾斜のこの階段のことを「地獄の階段やあ。」と登校時につぶやいていた子どもたちも,階段の両端と中心のラインに設置していただいた手すりを使って,スイスイと上り下りしています。 今後も子どもたちの「期待の登校,満足の下校」を見守る手すりとして,大切に利用していきたいと思っています。 ご協力いただいた地域の皆様,PTAの皆様,本当にありがとうございました。 アスレチックは楽しい!![]() ![]() ![]() 「のぼったり,降りたりするのが楽しいよ。」 と,中学年の子どもが1年生に教えてくれていました。 5年生 私の生活,大発見!
5年生は,生活をよりよくするために,家庭の仕事や調理に必要な用具,調理器具の安全で衛生的な取扱いについてまなぶことを通して,日々の家庭生活の課題を見つけ,解決に向けて工夫し,実践しようと考えています。
この日はガスコンロの安全な使い方を知り,お茶をいれるという家庭科の最初の実習です。子どもたちのドキドキワクワク感が伝わってきます。 「ん〜。お茶の味や香りがわかっておいしい!」 体験がまなびを深めていきます。 ![]() ![]() ![]() 4年 体育科「リレー」![]() ![]() ![]() 藤の花の下で
本校の藤棚に子どもたちが集まってにぎわっています。
淡い紫色の上から下へ垂れてくる藤の花。子どもたちは珍しそうに見ています。 そこに,にこにこと話をしている子がいました。 「このお花知ってるよ。」 「え?すごいね。どうして知ってるの。」 「鬼が嫌なお花でしょ。」 「む。そういえば。あのマンガ。そうそう。」 マンガの世界と現実がリンクして,会話が弾んだお昼休みです。 ![]() ![]() ![]() 授業参観日 1・2・3年生
今日は,低学年の授業参観・懇談会でした。保護者の皆様,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 4年 総合「桂坂の自然」の学習の様子![]() ![]() 4年生 リモートで総合の学習
今日の3・4時間名に,Zoomを活用して,コミュニティティーチャーとリモートでの総合の学習をしました。自然について自分たちが考えたことを発表したり,大切だと思うことを交流したりしました。今年度の4年生は,「自然」をテーマに総合的な学習の時間を進めていきます。コミュニティティーチャーと関わることで,子どもたちの視点や興味の広がりが見られた2時間となりました。
![]() 授業参観の様子(4・5・6年)
本日の授業参観の様子です。保護者の皆様,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() サポートのかかわりを![]() やさしく声をかける姿 そっと手を添える姿 ディスタンスには気を付けつつ, 心の密のかかわりを実践しています。 ![]() |
|