![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378082 |
3くみ モンシロチョウの卵と幼虫を見たよ
3組の理科の学習で,キャベツ畑からモンシロチョウの卵と幼虫を見つけました。早速教室へ持って帰り,立体双眼顕微鏡を使って観察しました。「卵って丸くて黄色いよ」「幼虫には黒いとげとげがある」といろいろ発表しました。ちょうど,卵から返ったばかりの幼虫があり,「小さくて黄色くてかわいい」ととても嬉しそうでした。
観察のあと,映像でモンシロチョウの卵から幼虫に返る場面を見ました。とても集中して見ていました。 ![]() ![]() ![]() 委員会活動
今日から委員会が始まりました。5年生にとっては初めての委員会。少し緊張しながら6年生と話し合いをしていました。運動・図書・放送・給食・飼育・計画・栽培委・保健の8つの委員会があります。それぞれの委員会で目標やこれからの活動を考えました。
![]() ![]() 3年生〜リズムでなかよくなろう〜![]() 友だちの手拍子をよく聞いて真似することができました。 何度か繰り返すと,一つの音楽のようになって楽しかったですね! 3年生〜GIGA端末にログインしよう〜![]() まず自分のユーザーIDを入力し,次にパスワードを入力しました。 キーボードでアルファベットや数字を入力することに少し時間は必要でしたが,全員がログインすることができました。 今後はこのGIGA端末を使って,いろんな活動をしてみたいと思います。 5年生 図画工作科「心のもよう」![]() ![]() ![]() 5年生 社会科「世界の中の国土」![]() ![]() ![]() これから世界の中の日本の位置や国土の広がりについて調べていきます。 掃除の様子
昨年度は放課後に掃除をしていましたが,今年度は昼休みの後,全校で掃除をしています。それぞれの場所で,「上里小学校を学校をきれいにしよう!」とがんばっています。
![]() ![]() 6年〜いちねんせいHERO!![]() 低学年に優しく声をかける6年生! 素敵です! 5年生 国語科「なまえつけてよ」![]() ![]() ![]() 最後に並行読書した図書の感想を交流します。 みんな夢中で図書を選んで読んでいます。 5年生〜図画工作「心のもよう」2〜![]() ![]() |
|