![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:465655 |
授業参観の様子(4・5・6年)
本日の授業参観の様子です。保護者の皆様,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() サポートのかかわりを![]() やさしく声をかける姿 そっと手を添える姿 ディスタンスには気を付けつつ, 心の密のかかわりを実践しています。 ![]() 6年生 豊かなかかわり・まなびプラン
学年担当の教員が学年の1〜2教科を担当し,子どもたちとの「かかわり」を広げることを通して,個々の「まなび」の多様性に対応し,ふかまりある「まなび」を積み上げていくことをめざしています。
![]() ![]() 1年生 おいしい給食だね
先日,給食について栄養教諭からオリエンテーションを受けた1年生。
とってもスムーズに準備を進め,そして,おいしく給食をく食べています。 ![]() ![]() ![]() 町別集会
新年度の登下校を,新たなメンバーで改めて見直したり,確認したりする町別集会を行いました。
地域委員の方にもお越しいただき,子どもと共に集団登校についての確認をしていただきました。ありがとうございました。 安全に登校し,そして問題点があれば,自分たちで解決していくことができるようにと,早速,高学年がリーダーとしてのかかわりをしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 まなびスタイル2![]() 1 友達の意見をどんなふうに聞き入れるといいのか?具体的な受け答えを例に挙げて話し合っていました。 2 算数:角とその大きさの学習で角の大きさが実感できる教材を作っています。これを使って,考えを伝え合い,ふかめ合う様子が目に浮かびます。 ![]() 2年生 図画工作 「おはなみスケッチ」![]() 天気にも恵まれ,花や昆虫,たくさんの春を見つけることができ, 1人1人がすてきな作品を仕上げることができました。 学びに向かう
今日の授業の様子です。どの学級でも,落ち着いた雰囲気の中,学習を進めています。
![]() 4年生 まなびスタイル
4年生でのまなびが始まりました。
ノートの使い方,ドリルの進め方,友達との相談の仕方等,新たなスタイルで積み上げていくことやこれまでと変わらないスタイルもあります。 自分らしいまなびを作り上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 見守っています 芝桜
昨年度の卒業生が植えた芝桜の花が美しく咲いています。
休み時間の子どもたちや下校する新1年生を優しく見守ってくれています。 ![]() ![]() |
|