京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:188
総数:667819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

令和3年度 入学式【4月8日(木)】

 新1年生の保護者の皆様,お子様のご入学まことにおめでとうございます。

本日,久世西校も新1年生を迎える教室の準備と配布物の点検を終えました。

明日,ピカピカの1年生と出会えることを久世西小学校の教職員一同,心からお待ちしております。

 
 明日の流れを下記に書いておりますので,確認していただけると助かります。



【クラス分けについて】

 ・正門付近に掲示します。確認後,受付にお進みください。
  (南門,北門には掲示しません。)

【受付について】

・9時50分ごろから中庭で行います。

・クラスごとに受付をしますので,指定の列に並んでください。

・受付に並ばれる際に「健康観察票」をご提出いただきます。
 (お忘れになった方は,検温させていただきます。)

【受付後】

・受付で配布物を受け取られたら,お子様を教室まで連れていってあげてください。

・保護者の方は,体育館までお越しください。

【入学式終了後】

・入学式終了後,書類についての「保護者説明会」をいたします。

・説明会終了後,お子様を迎えに行っていただきます。ご協力ください。

 
〇自転車や自動車でのご来校はご遠慮ください。

〇新型コロナウイルス感染拡大防止のため,マスクの着用をお願いします。
 また,校内に設置している手指消毒にご協力ください。

〇本校は校舎内二足制ですが,入学式当日の校内移動は,保護者の方・お子さまともに下靴のままで結構です。
 
〇当日は,教科書などをお配りしますので,それらが入る大きめの袋をお持ちください。また,お子さまの上靴も,翌日からの学校生活で使用しますので,お持ちになり,お子様のげた箱に置いてください。

4月8日(木)始業式について

いよいよ明日から学校が始まります。みんな元気にしていますか?

みんなに会えるのを楽しみにしています。安全に気を付けて登校してください。

【持ち物】黄帽 健康観察票 封筒を持ち帰る大きめの袋


明日は,下靴で教室に入れます。上ぐつは金曜日にもってきてください。

登校したら,新しい教室の前にクラス名簿が貼ってあるので,

名前を確認して新しい教室に入りましょう。

9時10分頃下校します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp