京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/18
本日:count up35
昨日:63
総数:773763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(月)は2学期始業式、給食開始です。

1月14日の給食

画像1
 今日の給食は,麦ごはん・高野豆腐の卵とじ・ほうれん草とはくさいのごま煮・牛乳でした。
 4年4組のじどうから「高野豆腐の卵とじのしいたけのだしとねぎの食感,たまごのふわふわ感,こうやどうふの味がしみこんでいる感じが合ってとてもおいしかったです。」「ほうれん草とはくさいのごま煮のほうれん草とはくさいがやわらかくて,ごまのかおりがしてとてもおいしかったです。」という感想が寄せられました。

3年 ゆっくりペース走

画像1
 今月の体育は,四条中学校のグラウンドをお借りして「ゆっくりペース走」を学習しています。
 自分が5分間同じペースで走り続けるために,どのくらいの速さで走ればよいのか考えながら走りました。
 「スタートで張り切りすぎて後半疲れてしまった。」「ゆっくり走りすぎた。もっと早く走ればよかった」など様々な振り返りが出てきました。

理科通信 Part28

画像1
画像2
画像3
 12日(火)は朝から雪が降る天気でした。
 学校園も第1グラウンドも雪が積もっている様子が見られました。

 さて,そもそもなぜ雪が降るのでしょうか。雨とはどのように違うのでしょうか。

 雪や雨は地上に降ってきます。すると地球上の水は蒸発して水蒸気になり,空気中にふくまれていきます。空気中の水蒸気は上空に運ばれて雲になり,雪や雨となってまた地上にもどってきます。このようにして,地球上の水は循環しています。

 このような内容は4年生の理科「雨水のゆくえ」や,6年生の理科「生物と地球環境」の単元と大きく関わってきます。しかし,日常生活を過ごしていると,「なぜ雪が降るのか」「雨とはどのように違うのか」ということを感じることもあるかもしれません。ぜひ気になったことがあれば自主学習などを通して調べ,自分の学びにつなげてほしいと思います。

5年 かがやき学習 自分らしく生きる

 5年生かがやき学習は,企業に就職するための面接を行いました。
 今年は生き方探究館で行われる京都市スチューデントシティ学習が残念ながら中止になってしまいましたが,希望する企業と職種を求職票に記入し,それに沿って面接を実施しました。
 子どもたちは張り詰めた緊張感の中,面接官から出る質問に対して自分なりに答えていました。
 また,入室の際,退室の際の細かい動きや,着席するタイミング,表情など,面接に大切なことをたくさん学ぶことができました。
 ふりかえりには「大人になって本当の面接となるともっと緊張すると思うので,今回面接ができてよかった」「今後,本当の試験で面接をしたときは堂々と話したい」など,今後に生きるような言葉がたくさん出ていました。
画像1

1月8日の給食

 今日の給食は,ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁で1月のなごみ献立でした。
 お正月料理にはいろいろな願いが込められています。煮しめはいろいろな具を一緒に煮ていることから「みんな仲良くくらせますように」,ごまめは「五万米」と書き,昔すぼし(いわし)を他の肥料にしてまくと,米がたくさんとれたことから「豊作になりますように」という願いがこめられています。京風みそ汁は,京都の雑煮の特徴である白みそを使いました。
 4年4組の児童からは「煮しめのごぼうの少しの甘みとお肉のやわらかさがあっていました。ごはんにもあっていました。ごまめの苦みとパリパリ,ザクザク,ボリボリした食感がおいしかったです。」という感想が寄せられました。

画像1

今日の給食室

あけまして おめでとう ございます。
いよいよ明日から給食が始まります。
お正月料理は食べましたか?
早速,明日はにしめ・ごまめのお正月献立(なごみ献立)です。
紅白なますや黒豆,たたきごぼうも1月の献立に登場します。
おせち料理に込められた願いを知っていますか?
給食カレンダーで紹介していきます。

サービスホールはクリスマスからお正月の雰囲気になりました。
画像1

1階の廊下の修繕

画像1画像2
 北校舎では冬休み中に1階の廊下を滑りにくい素材に貼りかえる工事を行いました。写真のようにきれいになり,子どもたちも嬉しそうでした。

夢,感謝,思いやり

 新型コロナウイルスの感染は,まだまだ広がっていて,今は,だれがいつ新型コロナウィルス感染症にかかってもおかしくない状況です。
 
 「ありがとう」「大丈夫?」「おだいじに」という気持ちを大切にし,コロナにかかった人への偏見や差別をなくし,相手を気遣えるような優しい心を大切にしてほしい。
 
 コロナと戦う医療従事者の方々への感謝の気持ちや友達,家族など,自分を支えてくれている周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れないでほしい。

 という想いから学校長が各クラスに直筆で「ありがとう」という字がかくれている「夢」という字を配りました。

画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

 令和3年1月6日(水),3学期始業式を行いました。

 校長先生からは,お正月にちなんだお節料理や七草粥のこと,今年の干支の「丑年」についての話と,夢や目標をもって挑戦し,素晴らしい1年にしていってほしいというメッセージがありました。

 3学期は,次の学年に進む大切な準備の時です。
「西院の子 こころでつなぐ5つの約束」を大切に西院小学校の子どもたち一人ひとりが夢に向かって突き進む1年にしてほしいと考えます。

 西院小学校の仲間945名で,3学期もみんなの力を合わせ,頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

子どもたちの安全のために

画像1画像2
 学校では冬休みを利用して,様々な改修を行っています。12月23日の下校後には,運動場の凍結を防ぐための防止剤を教職員で散布しました。
 また,北校舎では1階の廊下を滑りにくい素材に貼りかえる工事を行っています。水道パイプの確認・修繕なども行います。
 子どもたちの安全のために,少しずつでもできることに取り組んでいきたいと思います。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp