令和2年度 離任式
本日3月30日(火)に,令和2年度離任式を行いました。密を避けるために,体育館と各教室をリモートで繋いで実施しました。離任される教職員の皆さま,今までご苦労様でした。
離任式に参加して下さったPTAならびに地域の皆さま,お忙しい中本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2021-03-30 13:29 up!
教職員異動のお知らせ
教職員異動のお知らせ
3月24日(水)14:00の時点で,決まっている離退任する教職員をお知らせします。
令和3年3月をもって退職をする教職員は次の通りです。
植松 優希先生
西岡 郁夫給食調理員
令和3年3月をもって転任する教職員は次の通りです。
西尾 知佐子教頭先生
栗林 雅幸先生
高橋 健先生
瀬口 真有美先生
稲生 友子先生
出野 実穂子先生
寺澤 裕子先生
松本 健太郎先生
佐藤 彩先生
社内 涼葉先生
浅田 好市先生
水谷 扶美子給食調理員
松本 輝美給食調理員
梶 敏人管理用務員
釜本 樹総合育成支援員
30日(火)の離任式までに変更があった場合は,PTAメール配信やホームページでお知らせいたします。
教職員離退任式を令和3年3月30日(火)午前9時からおこないます。
1〜4年生の児童の皆さんは,8時40分までに上ぐつと健康観察票をもって教室に集合してください。5年生の児童・卒業生の皆さんは,体育館に集合してください。
【学校の様子】 2021-03-24 14:12 up!
新1年生のために
1年生みんなで大掃除をしました。新しい1年生のために,机の上に貼ってあった自分の名前シールをはがす作業をまず頑張りました。1年間,みんなで過ごした教室。自分の机。次の1年生が気持ちよく使えるように,一人一人が頑張りました。
【1年】 2021-03-22 19:49 up!
令和3年度新入学児童の保護者様へ
令和3年度の4月に行われる授業参観の案内を,ホームページに掲載いたしました。ご確認いただけたらと思います。
コチラです ↓
4月授業参観のお知らせ
またあわせまして,半日入学でもお伝えしておりましたメール配信システムでもお知らせをさせていただきました。もし,まだメール配信サービスに登録されてない方がまわりにおられましたら,おすすめ頂けたらありがたいです。
【学校の様子】 2021-03-22 19:48 up!
えんぴつタイム
1組では,『えんぴつタイム』を行っています。えんぴつタイムは,ペアでしりとりをしたり,言葉集めをしたり,お話を作ったりする時間です。3学期最後の国語の時間は,お話づくりで盛り上がりました。えんぴつを持って,書くことが大好きになってほしいとそんな思いで始めましたが,この時間は紙が足りなくなるほどみんな書いていきます。
2年生でも,書くことを大好きでいてほしいです。
【1年】 2021-03-22 19:46 up!
それぞれのクラスで
2時間目は,どのクラスも国語と算数の復習をしていました。2組は,国語のプリントを静かにもくもくと頑張っていました。3組は,漢字の学習よい姿勢で頑張っていました。4組は,苦手な所をペアで教え合いをしていました。5組は,自分のプリントを一所懸命取り組んでいました。それぞれの教室で1年生として過ごせるのは,後1日。水曜日はみんな元気に登校してきてください!
【1年】 2021-03-22 19:46 up!
木嶋神社にいきました
給食を食べてから木嶋神社見学に行きました。三条通を一列に車に気を付けながら歩きました。川の跡や三角鳥居を見た後,柏手でパンパンとお祈りもしました。お参りの跡は下刑部公園でひと遊び。三月とは思えないほどの気温で桜の花も咲き始めていました。みんな上着を脱いで汗をかきながら元気いっぱい遊びました。
【たけの子】 2021-03-20 12:05 up!
新1年生のために
生活科の学習で,1年間の季節の移り変わりを学習しました。1年生は,そこで学んだことを,新1年生のための掲示に生かしています。
「春は,桜がきれい。」
「夏はみんなで水かけ遊びしたね。」
1年間の思い出を話しながら,掲示する絵を描いてます。
【1年】 2021-03-18 14:09 up!
新1年生のために
新1年生のために,教室の飾りを作っています。子ども達は,少しずつ,自分の分担のものを作っていっています。お花を作ったり,輪飾りを作ったりととても楽しそうです。
「喜んでくれるかな。」
と,話をしながら頑張っています。
【1年】 2021-03-18 14:08 up!
最後までがんばっています
今年度もあとわずかになってきました。
この1年でできるようになったこと。
来年度にがんばりたいこと。
色々ありますが,最後まで一生懸命がんばっています。
【たけの子】 2021-03-18 14:07 up!