京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:25
総数:431600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ドッチボール大会

画像1
画像2
画像3
 今日は,学年でドッチボール大会をしました。
思い切り体を動かして,子ども達も大はしゃぎでした。

3年 外国語「This is for you.」

画像1画像2
学習の最後に,色と形を組み合わせたグリーティングカードを友達に贈りました。

「Red circle」「Green triangle」など,上手に言えるようになりました。

「This is my card. This is for you!」

3年 体育「鉄棒・なわとび・ゆっくりペース走」

画像1画像2
鉄棒,なわとび,ゆっくりペース走をグループで交代しながら頑張っています。

鉄棒では逆上がりができるように練習している子が多いです。

なわとびは,あやとび,交差とび,二重とびに挑戦です。

ゆっくりペース走は,一定のペースで4分間走ることをめあてにしています。

3年 総合「わたしたちのじまんのまち」

画像1
画像2
 先日,木下神社の「よさ」「すごいところ」を探しに木下神社に行きました。地域の方にたくさん質問をしました。2年生の時にも木下神社には探検に行きましたが,そのときはわからなかったこともたくさん知れました。

アニマルガーデンお手入れ作戦!

画像1
画像2
画像3
昨日と今日の2日間,PTAの方が主体となって,「アニマルガーデンお手入れ作戦」が行われました。懇談会で空いた午後を利用し,子ども達も有志で参加。1年〜6年まで,合計30人以上の子がアニマルガーデンのお手入れをしました。

まずは,みんなで掛け声をかけ,お手入れ開始です。

体育館の改修工事の間,何カ月も放置されていたため,雑草が多い茂っています。みんなで力を合わせて草抜きと落ち葉拾い。

そして,最後にはすっかりきれいになったアニマルガーデンに,球根を植えました。

これで,全校のみんなが気持ちよく楽しめる空間になりました。お手伝いをしてくれたみんな,ありがとう。
また,今回企画運営してくださったPTAの方々,本当にありがとうございます。

今日の給食<12月16日(水)>

画像1
 今日の献立は,
コッペパン(国産小麦),牛乳,だいこんのクリームシチュー,ほうれん草のソテー です。
 
 今日のシチューは,冬が旬のだいこんを使用しています。
じっくり煮込んでいただいたおかげで,とてもやわらかく,おいしくいただきました。
教室でも,シチューを食べて温まっている子どもたちの姿が見られました。

 今年の給食も残すことあと5回です。
最後まで味わって,たくさん食べてもらいたいと思っています。

 明日の給食は「焼き開干さんま」です。お楽しみに!
画像2

うれしいな2

画像1
 今日は少しではありますが,初雪が降りました。
それに気づいた子ども達は,「雪ふってるー!!!!」と大興奮です。
 今日はうれしいことがたくさんありましたね!


 そして,そんな寒い中,懇談会にお越しいただきありがとうございました。
明日からの3日間もよろしくお願い致します。

うれしいな 1

画像1
 今日は給食にチョコレートケーキがでました。
「ほっぺがおちそう〜!!」と子ども達は大喜びでした。

3年 外国語「This is for you.」

画像1画像2
What do you like?と聞かれたら,

A pink star,please.と,色と形を指定して答えるアクティビティをしました。

自分がほしいものをうまく伝えることができました。

今日の給食<12月14日(月)>

画像1
 今日の献立は,
麦ごはん,牛乳,牛肉とひじきのいため煮,里いもとこんにゃくの土佐煮,すまし汁。

 今日は,午後からぐっと冷え込み,いよいよ本格的な冬がやってきました。
そんな冷え込む日に,今日の「すまし汁」はぴったりの汁ものでした!

 4時間目に外で体育をしていたという6年生からは,
「外寒かったから,今日のすまし汁であったまろ!」
「すまし汁楽しみ!」
という声が上がっていました。

 明日の給食は「炊き込み五目ごはん」です。
給食室の釜(かま)を使ってごはんを炊きます。お楽しみに!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp