2年 学活『タブレット学習』2
2回目のタブレット学習です。今回はカメラの使い方とチームズと言うシステムを使い,メールにいいねを送る練習をしました。みんな上手に使えています。
【2年】 2021-03-05 08:12 up!
人権の花〜感謝状の贈呈式〜
秋に人権の花の贈呈式を行い, 球根を植えました。
きれいなスイセンが咲き, 大切に育てたことに対する感謝状と記念品をいただきました。
「スイセンの花のように人を笑顔にできるようにこれからもがんばってください。」と係の方に言葉をいただきました。
人も物も大切にする心を持ち続けてほしいと思います。
【1年】 2021-03-05 08:12 up!
図画工作「糸のこスイスイ」
図画工作で作ってきた,糸のこで切ったパズルがもうすぐ完成します。
細かく切りすぎて作った本人が「組み立て方がわからない」というぐらいしっかり作られています。
【5年】 2021-03-05 08:11 up!
2年 国語『おにごっこ』2
『おにごっこ』の教材文を学習した後,『ヒューストン』と言う遊びを,みんなが楽しめる遊びにレベルアップさせています。どんな遊びかと言うと,わりばしをビンの中に上手に落とすゲームです。自分たちが考えたレベルアップの工夫がうまくいくか遊んで試しています。
【2年】 2021-03-05 08:09 up!
総合的な学習の時間「太秦PR大使になろう」
総合的な学習の時間では,太秦の良さを広めるガイドブックを作成しています。
自分が広めたい場所や歴史を二つ選んで,タブレットを使って調べています。
太秦のことをもっと知ってもらうために,絵や表などを使って分かりやすくまとめることができていました。
【5年】 2021-03-01 18:24 up!
6年 国語「今、私は、ぼくは」
今の自分が考える将来についてのスピーチをします。よりよいスピーチができるよう資料も準備しています。
春の陽気に誘われ,憩いの場でもスピーチを聞きあい,練習をしていました。
【6年】 2021-03-01 18:23 up!
3月になりました
いよいよ3月になりました。
一気に季節が変わったように,今日は本当にあたたかな日でした。校庭の梅の花も気が付くと花をつけ,運動場で遊ぶ子たちの中には半そでの子もいました。
【学校の様子】 2021-03-01 18:08 up!
お話にあうように演奏をしよう
音楽の学習で,お星さまの様子を色々な楽器を使って演奏をしました。きらきら輝きだした星の様子,流れ星の様子,朝になっていく様子を楽器で表しました。
グル―プの中で,お話を足したり,セリフを足したりしながら工夫することができました。
【1年】 2021-03-01 18:08 up!
人権の花が咲いたよ
1年生が10月に『みんなが笑顔になれるように,みんなが幸せに暮らしていけるように。』という願いを込めて球根を植えました。その球根から芽が出て葉が出て,そして花が咲きました。
【学校の様子】 2021-02-26 11:04 up!
国語科「大造じいさんとガン」
「大造じいさんとガン」の学習では,物語の魅力を「魅力の花」にまとめています。
子ども達が読んだ「大造じいさんとガン」の魅力は『大造じいさんの男らしさ』や『残雪の頭領として立派な姿』などが出ていました。
【5年】 2021-02-26 10:52 up!