京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:69
総数:331426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 道徳 9月11日

画像1
画像2
画像3
主題名:たいせつな自分らしさ
教材名:マンガ家 手塚治虫
ねらい:自分の好きなことから自分の個性を見つめ,くじけそうになってもマンガ家を続けた手塚さんの思いを通して,自分の長所を積極的に伸ばそうとする心情を育てる。


みんなが知っている手塚治虫さん。
好きだったマンガを描き続ける中には,担任の先生や,母からの言葉が支えとなりました。

自分の得意なことを続けていこうとする気持ちについて考えました。

5年 外国語 9月11日

画像1
画像2
今日は,友だちが何時に何をしているかをたずねたり,答えたりする活動をしました。
What time do you〜?の使い方にも慣れ,進んで質問ができていました。

5年 読み聞かせ 9月11日

5年生になって初めて,わぁのなかまさんによる読み聞かせをしていただきました。
今日は「おおにしせんせい」という5年生が主人公の絵本でした。

自分と重ね合わせて聞いていた人も多かったようです。
画像1

6年 国語「提案文を書こう」9月11日

身近な問題点を見つけ,調べ学習をして,問題解決へ向けて自分の考えをまとめています。タブレットで調べることにも慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 朝の読み聞かせ 9月11日

今日は,久しぶりに「わあのなかま」による読み聞かせがありました。みんな絵本を見ながらお話を静かに聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 9月9日 体育「ハードル走」1

画像1
画像2
 “トン・1・2・3”で走り越せる,自分に合ったインターバルを見つけ,友達と競走しながら楽しく取り組んでいます。

4年 9月9日 体育「ハードル走」2

画像1
 走者→カード記録係→ゴール判定係→ハードル直し係→スタート係→…と,役割を交代しながらみんなで運営することにも少しずつ慣れてきました。

9月11日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・カレー・ソテー」でした。
 ルーから手作りの,まろやかでやさしい味つけのカレーは,低学年から高学年まで,大人気メニューです。大きな口をあけてぱくぱくと食欲旺盛に食べていました。
 給食の牛乳パックは,リサイクルされて「めぐレット」というトイレットペーパーにリサイクルされます。1年生の教室では,きれいに飲み切り,みんなが上手に返却できるようになってきました。とても,気持ちがいいです。

4年 9月8日 非行防止教室(社会のルール教室)

画像1
画像2
画像3
 下京警察署の方による「非行防止教室(社会のルール教室)」を行いました。万引きや窃盗,暴力,いじめ,インターネットなどをテーマに,警察というお立場から,それぞれの刑罰の重さや過去にあった事件などにもふれながら,「自分がされたら傷ついたり困ったりしないか」「大切な人をがっかりさせないか」「人に迷惑をかけないか」「法律や決まりをやぶっていないか」を考えることの大切さを教えていただきました。
 普段の学校生活や友達との関わり,道徳の授業を中心とした学習活動などを通して,学校でも日々伝えていることですが,やってよいことと悪いことをきちんと判断し,正しい行動のとれる人になってほしいと思います。

4年 9月8日 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
乾電池の向きを変えるとモーターの動きが反対になったという実験結果から,その原因を一人ひとり一生懸命考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp