京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:107
総数:351809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生〜6年生からのプレゼント その1

画像1画像2画像3
1〜5年生のみんなが,6年生のために「垂れ幕」や「メッセージの花束」,「踊り場の掲示物」などで卒業をお祝いしてくれたお返しに,6年生のみんなで「ありがとう」の気持ちをプレゼントしました。

どんなかたちでお礼を伝えればよいのか,どんなことなら喜んでもらえるのか,自分たちで話し合い,役割分担しながら進めてきました。

・感謝のメッセージビデオ
・歌
・宝探し
・手洗い場の掃除
・ぞうきんの制作
・花束の制作
・メッセージ入りしおりの制作

どれも,最高学年としての責任をもって一生懸命取り組むことができました。

3くみ 6年生からプレゼントをもらったよ

 6年生からの感謝のビデオメッセージを見ました。感謝の気もちを歌・掃除・雑巾づくり・花束づくり・メッセージづくりなどで表してくれていました。

 ぞうきんと花束を3組のクラスに,しおりを一人一人にプレゼントとして渡しにきてくれました。たてわりグループの6年生から「これからもがんばってね。」などの言葉をかけられて,うれしそうでした。
画像1画像2画像3

3くみ あいがもにえさをやったよ

画像1
 あいがもにえさをあげに行きました。畑のブロッコリーの葉やキャベツなどをあげました。細かく葉っぱをちぎってあげていると,あいがもがそばに寄ってきてうれしそうでした。池のそばに卵が4つかたまってあり,びっくりしていました。

1年生 感動体験発表会

画像1
画像2
画像3
その2

1年生 感動体験発表会

今日はいよいよ感動体験発表会の日!
朝からとっても緊張している様子の子どもたちでした。

それぞれ,
「大きな声で読む!」
「顔を上げてみんなの方を見ながら読む!」
「良い姿勢で読む!」
とめあてをきめて取り組んできました。

各教室で,練習の成果をしっかりと発揮できたようです。

帰ってきた子どもたちの顔を見ていると,
一回りも二回りも成長しているように感じました。

ご家庭でも練習にご協力いただきありがとうございました!
是非お家でも子どもたちのことをたくさん褒めてあげてください。
画像1
画像2
画像3

6年生〜どちらがいい?

画像1
毎回,楽しみにしていた「上里トークタイム」の時間も,今日が最後でした。

今日のトークテーマは「宿題はあるほうがよいか,ないほうがよいか」です。

「なんとなく・・・」ではなく,きちんと理由とともに自分の考えを積極的に伝え合うことができました。

これまでのトークタイムで培った技を,中学校でも生かしてほしいです。

6年生〜あたたかいまなざしの先は・・・

画像1
あたたかいまなざしで見つめる先には・・・

一生懸命,発表をする1年生!

今日は。今年度最後の「感動体験発表会」でした。

「できるようになったこと」と,「どのようにしてできるようになったのか」について,上手に発表してくれました。

日頃から1年生にメロメロの6年生。感想や質問も,1年生に分かりやすいように工夫しながら話すことができました。

6年生〜今日も・・・

画像1
卒業式練習3日目です。

今日は,入場の仕方や「門出の言葉」での動作のタイミングなどを練習しました。

今日でまた一つレベルアップです!

3くみ はたけのブロッコリーとカリフラワーをぬきました

 今までお世話をしてきたブロッコリーとカリフラワーをぬいたり,雑草をぬいたりしました。「次は,何を植える?」と野菜を育てることを楽しみにしてくれています。

 来年度にむけてしばらく畑はお休みです。耕して,みんなが進級するのを待っています。
画像1画像2

3くみ かんどうたいけんはっぴょうかいで さくぶんをよんだよ

 今日は1年生の感動体験発表会でした。2年生の教室で,作文を発表しました。大勢の人の前で発表するのは初めてでしたが,大きな声でしっかりと発表することができました。凧のことやボッチャのことについて質問され,自分の言葉で答えることもできました。よい経験になりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 教職員離任式

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp