京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:86
総数:351366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 国語科「百人一首に親しもう」

画像1
国語科では,「百人一首」に挑戦しています!
好きな響きの短歌を覚えたり,自分の十八番を決めたりして,みんな楽しんで取り組んでいます。
一枚でも多く取ろうとみんな必死です!!

4年生 外国語活動「This is my favorite place.」

画像1画像2画像3
単元終末の活動で,自分たちが好きな場所について伝え合いました。
地図を見ながらクイズ形式でやり取りをしました。「Go straight.」や「Turn left.」などの道案内をしながら,もう一人が「Music room?」などと答えて,楽しそうにやり取りをしていました。

4年生 理科「季節と生物」

画像1画像2画像3
命の森や学校園などで春の植物や動物を探しに行きました。

2年生〜いろりの間〜

画像1画像2
 今日は,いろりの間で給食を食べました。メニューはヒレカツ!大人気のメニューと素敵な空間でいつも以上に美味しく感じましたね。

2年生〜食べ物のはたらき〜

画像1画像2
 栄養教諭の薄刃先生から,食べもののはたらきについて授業をしていただきました。夢を叶えたり,素敵な3年生になったりするために,バランスよく食べることを心掛けていきたいですね!

4年生 児童朝会

画像1画像2
今年度,最後の児童朝会でした。
各委員会の成果や課題などについて発表がありました。

6年生〜大好きな給食メニュー♪

画像1
今日の給食は,待ちに待った「6年生卒業おめでとう」メニューの,ヒレカツでした。

一つ一つ衣をつけて揚げていただいたヒレカツに,手作りのソース,本当においしかったです。

「めっちゃおいしかった!」「星100こぐらいつけたい!」と大喜びの6年生でした。

小学校のおいしい給食をいただけるのもあと6回。味わって食べてほしいと思います。

ごちそうさまでした!

6年生〜卒業式の練習を始めました。

画像1画像2
6年間の「集大成」となる卒業式までもう少しです。

今日は,卒業式への思いを考えたり,座り方や歩き方,返事の仕方や証書の受け取り方など基本的なことを練習したりました。

心に残る素晴らしい式となるように,来週も練習を頑張ります!

6年生〜インターネットを使って・・・

画像1画像2
社会の授業では,一人一台の「ギガ端末」を使って,世界の国々について調べています。

もう,ギガ端末のログインの仕方もすっかり慣れました。

「こんな食事してみたい!」「こんなところ行ってみたい!」と目を輝かせながら,外国の文化に興味津々の様子でした。

来週は,調べたことをパワーポイントにまとめて,「ワールドガイド」をする予定です。

6年生〜「イラストコンテスト」

画像1
イラストクラブの人たちが描いた素晴らしい作品が,「イラストコンクール」のため里のホールにずらりと並んでいます。

どの作品もとても上手で,選ぶのが難しそうでしたが,じっくりよく観て投票していました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 教職員離任式

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp