![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389091 |
4年生の授業研究
教師も学びを止めないということで,互いに授業を見あう研究会を行いました。今年は他校から集まっての研修は中止となりましたので校内での研究を行っています。学力の向上のために検討を重ねてきたことを授業場面を見ることで,教員同士の学びの機会を作っていきます。子供たちも先生の問いかけに一生懸命に頑張っていました。
![]() 5年 算数![]() ![]() 5時間目は,支部研究発表会でたくさんの先生に授業の様子を見てもらいました。 最初,子ども達は,緊張していましたが,学習が進むにつれて本時の学習課題に対して真剣に考えていました。 デジタル教科書の活用
本校では,全学年ではありませんが,学校の予算でデジタル教科書を導入しています。拡大したり,大事なポイントを焦点化したりと大変便利なツールです。
![]() 図書館から
2月22日は「ねこのひ」ということでイベントがあります。ねこに関しての絵本などが展示されているので,読んでみようと思う人は借りに行きましょう。
![]() ![]() 社会科 校内の防火防災設備![]() ![]() 様々な設備などがたくさんあることを知り,学校は安全だと感じた児童も多かったです。 ポートボール![]() ![]() パス回しがうまくなり,ゴールマンのところまでボールを運ぶのがとても早くなりました。次は,ガードマンにガードされないように,どうしたらシュートできるのかチームで作戦を考えることが大切になりそうです。 特別ルールではありますが,チームで協力して頑張っていました。 図画工作科 クリスタルアニマル![]() ![]() 持ってきた材料を組み合わせて,試行錯誤していました。どんな生き物ができるのか楽しみです。 牛乳の勉強をしました。![]() ![]() ![]() とびばこあそび![]() ![]() クイズ大会![]() ![]() クイズを出す・解くのグループに分かれてそれぞれ友達が考えたクイズに挑戦しました。 「〜の中には,○○がある。」「〜の中には,○○がいる。」というように,「ある」と「いる」をうまく使い分けて考えることができました。 全問正解を目指し,友達のクイズにチャレンジしていました。 |
|