京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up5
昨日:80
総数:725932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【さくら学級】 シェイクアウト訓練

画像1
画像2
 先日,シェイクアウト訓練に参加しました。緊急地震速報について知ったり,地震が起きた際に自分の身の守り方について考えたりしました。

今日の給食<3月16日(火)>

 今日の献立は,
炊き込み五目ごはん,牛乳,みそ汁 です。

 「炊き込み五目ごはん」は,給食室にある「釜(かま)」を使って炊きました。
約740人分を,3つの釜を使って炊きました!
子どもたちは,今年度最後の炊き込みごはんを味わって食べてくれている様子でした。

 明日の給食は「ペンネの豆乳グラタン」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<3月12日(金)>

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,ヒレカツ,野菜のソテー,みそ汁 です。
 
 今日は,6年生の卒業をお祝いする献立です。
年に一度だけ登場する「ヒレカツ」に,子どもたちも教職員もずっと楽しみにしていました。
ひとつひとつ丁寧に揚げ,ソースも給食室で手作りしました!

 今年度の給食も,残すところあと6回です。
最後まで心をこめたおいしい給食を提供いたしますので,どうぞよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

【さくら学級】 手芸の活動

画像1
画像2
 クラブ活動で,手芸を行い刺し子のバックを作りました。丸い布の生地に線を描くように刺しゅうを行いました。作った生地を接着芯を使って用意したカバンにつけていきました。最後に,カバンにも刺しゅうを行い,自分だけのかわいい刺し子のバックができました。

【さくら学級】 算数の学習

画像1
画像2
 算数の学習「長さ比べ」では,図画工作で作った魚を使って長さを測りました。前回は「cm」の単位を学習して,今回は「mm」の単位を知ることができました。定規を使って長さを測り,「○cm○mm」といった形で物の長さを調べることができました。

【6年】修学旅行(帰校式)

画像1
 16時ごろ,保護者の方々のお迎えの中,無事に久世西小学校に帰ってきました。2日間の修学旅行もあっという間でした。小学校最後に仲間との思い出をつくることができ,本当によかったです。今日はゆっくり休んで,卒業までの残り7日間をかけがえのないものにしてほしいです。

【6年】修学旅行

淡路ハイウェオアシスを時間通り出発できました。予定通り4時10分頃到着予定です。

【6年】修学旅行(お土産選び)

画像1
画像2
画像3
淡路ハイウェイオアシスでの,お土産選びです。しかし,素晴らしい晴天ですね〜

【6年】修学旅行(淡路島牧場)

お昼休憩もかねて,淡路島牧場に立ち寄りました。お昼ご飯は,ミルクビーフカレーです。
画像1
画像2

【6年】修学旅行(大塚国際美術館)

画像1
画像2
画像3
2日目最初の訪問地は,大塚国際美術館です。全ての絵が実物大のレプリカで作られているので,本物の鑑賞ではできない近くからの撮影や,なりきり撮影など,名画を使った創作が楽しめそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp