京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up20
昨日:196
総数:933082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

性教育講演会

画像1画像2画像3
3年生の性教育の授業として,助産師の方を招き,命の大切さについて体育館で講演をしていただきました。

自分はどのようにして生まれてきたのか,自分はどれだけの人に支えられて生まれてきた命なのかということを改めて実感できる機会になり,みんなとても真剣に話を聞いていました。

これからも自分の命を大切に過ごしていってください。

バレンタインデー

画像1画像2画像3
昨日2月14日はバレンタインデーでした。元々のいわれや、現在の傾向は様々ですが、西チュウのバレンタインデーは「コロナ終息の願い」「受験生への応援」「工事の人への労い」などのハートでとても素敵な装飾となっていました。美術部の皆さん、毎回心温まるイベントをありがとうございます。元気が出ます!!

2月2日は節分です!

画像1画像2
2月2日(火)は節分です。節分とは季節の始まりの日の前日のことで,本当は年に4回あります。1年は春から始まるとの考えで,特に立春の前日が目立っています。昔や今も一部の地方では,立春が新年の始まりなので,1年の終わりの日ということになります。この季節の分かれ目,特に年の分かれ目のには邪気が入りやすいと考えられており,豆まきを行って邪気払いを行います。鬼とはあの角の生えた赤いのや青いのを思い浮かべますが,もともとは目に見えない悪いもののことです。今でいうと新型コロナウイルスかも。西賀茂中学校の皆さんのために,鬼が嫌いな鰯と,鬼の目を指すと言われる柊野葉で西チュウも戦っています。そして,保護者の方より西チュウの人形をいただきました。クオリティーがプロレベルで,とても驚き,とても嬉しく感じています。本当にありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動方針

進路だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp