京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:49
総数:402021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今年度の異動のお知らせ

本校の今年度の異動のお知らせです。
下記をクリックしてご確認ください。

異動教職員のお知らせ

若草学級 卒業証書授与式

前日,あんなに盛り上がってにぎやかだった教室。

卒業生が登校してきました。
式では,練習の成果を発揮し,立派な姿でした。

「6年間で,1番心に残っていることは,なに?」
「山の家かなあ。・・・いや,修学旅行かなあ。」
「スチューデントシティも楽しかったです。」

たくさんの思い出を胸に巣立っていきました。

卒業おめでとう!
中学校でもがんばってくださいね。
画像1画像2画像3

4年生 お楽しみ会

今日,お楽しみ会をしました。
自分たちで,企画・準備をしました。
3つのゲームをして最後には記念写真を撮りました。
ワイワイ楽しく遊びました。
5年生に進んでも,今日のような笑顔いっぱいのみなさんでいてほしいなと思います♪
画像1画像2画像3

若草学級 明日は卒業証書授与式

3月に入ってから,飾り作りに取り組んできました。

輪かざり。
フラッグ。
カサに貼りつけた「おめでとう」の文字。

若草学級からも,今年度1人のお友だちが卒業します。
今日,みんなで最後の「みんなあそび」をしました。
とても盛り上がりました。

明日はみんなで見送りができないけれど,みんなが一生懸命作った飾りの中を歩いてくださいね。

画像1
画像2
画像3

若草学級 火事からくらしをまもる

【火事の現場の写真を見てみましょう】

「消防自動車がたくさんきてるね。」
「あれ,消防自動車とは,違う車がきてるよ。」
「着ている服もちがうね。」

火事が起こった時,119番通報をすると,消防指令センターにつながること。
そこから,消防署へ,さらにガス会社や電力会社へも連絡されること。
たくさんの人が関わっていることを学習しました。

【学校の中の消防施設について調べてみましょう】

「防火用バケツってたくさんあるね。」
「防火扉ってすごーい!」
「消火栓の中ってこんな風になっているんだ!」

たくさんの発見がありました。

画像1
画像2
画像3

4年生 図工

作品バッグに4年生の思い出の絵を描きました。
初めてのクラブ活動や体育フェスティバル,学習発表会,創立160周年記念式典,日々の生活など,たくさんの思い出が出てきました。
「いろいろあったな〜」とふり返りながら楽しそうに描くことができました。
画像1画像2画像3

4年生 体育

『すもう遊び』の学習です。
写真は背中ずもうの様子です。
押してみたり,ときには引いてみたり・・・・
いろいろ駆け引きをしながら,すもう遊びを楽しみました。
画像1画像2

4年生 中間休み

中間休みの様子です。
今日はみんなでドッジボールをしました。
雲一つない青空だったので,少し暑かったのか半袖の人もいました。
とても楽しそうに遊んでいます。
画像1
画像2

4年生 GIGAスクール

タイピングの練習のために,グループでしりとりをしました。
ローマ字表も参考にしながら,文字を打つことができました。
これからも,必要な力になってくると思うので,今日の学習を覚えておいてほしいと思います!
画像1
画像2

4年生 国語

今日は,『冬の楽しみ』で作ったかるたを使ってかるた遊びをしました。
自分たちが作ったかるたで楽しく遊ぶことができました。
大盛り上がりで,笑顔の絶えない時間でした。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

令和2年度新入生関係書類

臨時休業中における学校配布文書

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp