京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up86
昨日:123
総数:351364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ GIGAたんまつをつかってみたよ

 今日は一人一台のGIGAたんまつをつかいました。
 カメラで友だちや自分を撮影したり,消したりする操作を学習しました。また,入っているアプリをつかって,簡単な操作を楽しみました。あっという間に端末の操作にも慣れていました。
画像1画像2画像3

6年生〜ラスト「休み時間」その2

画像1
最後の休み時間ですが,委員会の仕事は仕事。

きちんと,最後まで責任をもってやり遂げることができました。

1年間ごくろうさま♪ありがとう。

6年生〜ラスト「休み時間」その1

画像1画像2画像3
6年間,共に過ごした仲間と過ごす最後の休み時間。

「トランプ」や「バレーボール」,「おにごっこ」など,あえて特別な事はせず,いつも通りに過ごしました♪

6年生〜ラスト「ランドセル姿」

画像1
6年間お世話になった「ランドセル」と一緒に登下校するのも今日が最後です。

もうすっかり,ランドセルが小さく見える人がたくさんいます。

6年間,大切に使うことができましたね。

6年生〜ラスト「集団登校」

画像1画像2
この1年間,登校班長として,低学年のペースに合わせて歩く配慮もたくさん見られました。

前回の町別集会以降,列の最後尾から下級生たちの様子を見守ってくれていました。

最後まで、安全に登校してくれてありがとう♪

2年生〜みんなで掃除〜

画像1
 お昼休みの後,みんなで掃除をしました。一年間過ごした教室がピカピカになるように,水曜日の大掃除もがんばりましょう!

2年生〜最後の給食〜

画像1画像2画像3
 今年度最後の給食はカレーでした。カレーをよく見てみると…ハートの形のハッピーキャロットを発見!
 一年間美味しい給食を作ってくださった調理員さん,毎日楽しみになる献立を考えてくださった薄刃先生,ありがとうございました!

2年生〜お道具箱の持ち帰り〜

画像1画像2
 今日はお道具箱を持ち帰る日でした。家に持って帰る前に,みんなで整理整頓をしました。整頓すると,気持ちがいいですね!

2年生〜ミュージックバンドの演奏会〜

画像1
 ビデオでミュージックバンドの演奏を聴くことができました。知っている曲もたくさんあり,楽しみながら給食を食べました。

6年生〜嬉しい一言

画像1
低学年の友達から,小さな小さな手紙をもらいました。

中身を見てみると・・・

「いままでありがとう」の一言が。

心が温まり,そして自然と笑顔になる,魔法の一言ですね。

先日の,6年生から下級生へのお礼の取組が,響いてくれたのでしょうか。嬉しいです。


6年生も,残り2日,「ありがとう」の一言で,笑顔の輪を増やしたいですね♪


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業
3/30 教職員離任式

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp