京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up36
昨日:23
総数:459055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度本校入学予定児童の就学時健診を11月27日(木)に行います

大藪小学校卒業式写真集〜その5〜

画像1
画像2
画像3
ご卒業おめでとうございます。

大藪小学校卒業式写真集〜その4〜

画像1
画像2
画像3
ご卒業おめでとうございます。

大藪小学校卒業式写真集〜その3〜

画像1
画像2
画像3
ご卒業おめでとうございます。

大藪小学校卒業式写真集〜その2〜

画像1
画像2
画像3
ご卒業おめでとうございます。

大藪小学校卒業式写真集〜その1〜

画像1
画像2
画像3
ご卒業おめでとうございます。

卒業生60名が大藪小学校を立派に巣立っていきました!

本日,令和2年度卒業式を無事実施することができました。ご卒業おめでとうございます。この1年間,最高学年として,学校を支えてくれた6年生。様々な制限・我慢の中でも,仲間と一緒に楽しみ,学んだ6年生。本当に立派な態度で式に臨み,いい表情で花道を通って,卒業生60名は大藪小学校を巣立っていきました。中学生になってからも,大藪小学校卒業生としての誇りを胸に,頑張ってほしいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,6年間本当にありがとうございました。今後も,大藪小学校教育に変わらぬ,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年生 大縄大会

画像1画像2
 最後のクラス対抗戦の大縄大会をしました。どのクラスも,初めて大縄を跳んだときよりも,大幅に成長しており,とても盛り上がった大会になりました。この大会を一年間続けてきて子どもたちは,一生懸命に頑張る大切さを学びました。3年生でも目標をもって,一生懸命に頑張ってくれることを,期待しています。

3年 GIGA端末を使って

画像1画像2
GIGA端末を使って授業をしています。

友達の意見を全て共有できるので,子どもたちのやる気も高まっているようです。

ゆうぐあそび

画像1画像2
 今日は,体育の学習で,学校にある鉄棒とゆらゆら遊具を使いました。
 鎖でつながれているゆらゆら遊具は,バランスをとるのが難しいのですが,子ども達は上手にのぼり下りしていました。

3年 理科「おもちゃショーを開こう!」

画像1画像2
磁石の力を利用して作った迷路で遊びました。

友達の作品で遊ぶのも楽しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp