京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:23
総数:359497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

1年 給食 3月2日

三色ゼリーの色には,意味があります。

ピンクは…
黄緑は…
白は…

子どもたちが答えを知っていますので,おうちで聞いてみてくださいね。
画像1
画像2

1年 給食 3月2日

今日は,ひな祭りの行事献立でした。

子どもたちは,ちらし寿司・すましじる・三色ゼリーを大喜びで頂きました。
画像1
画像2

2年 学活「旬の食べ物について知ろう」 3月2日

食の学習で,新留先生に旬の食べ物について教えていただきました。

季節ごとにとれる旬の食べ物を取り入れた食事で,
すてきな3年生になりたい,と思いを膨らませていました。
画像1
画像2

1年 中間マラソン 3月1日

久しぶりの中間マラソンをしました。

春を感じさせるぽかぽか陽気の中,しっかりと走りました。
画像1
画像2

1年 書写 3月1日

画像1
画像2
姿勢を意識して,練習しました。

6年 最後の委員会活動 3月1日

今日の委員会が最終回でした。この1年,いろいろと制約される中,例年通りの委員会の活動とまではいきませんでしたが,でも,できることを精一杯頑張ってきましたね。
1年を振り返って,感想を書き発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「バレーボール」(2) 3月1日

サーブがなかなか入りません。でも,一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「バレーボール」 (1) 3月1日

バレーボールを再開しました。今日は,初めてゲーム形式でやてみました。なかなかラリーが続かないけれど,楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

6年 中間マラソン 3月1日

マラソン大会まで,あと少しです。今日は,久しぶりに走りました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語「資料を作ろう」 3月1日

国語の作文(僕の夢・私の夢)発表に使う資料を作っています。言いたいこと伝えたいことを端的に表現し,聞き手に興味をもってもらえるような資料にしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp