![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
6年生〜6年生からのプレゼント その3![]() ![]() ![]() 今日も,上里小学校の「仲間」にたくさんの「ありがとう」を伝えることができました。 6年生〜6年生からのプレゼント その2![]() ![]() ![]() 渡したときに,たくさんの「ありがとう」をもらったり,喜んでくれる顔をみたりすると,頑張って作った甲斐がありますね。嬉しいです♪ 6年生〜6年生からのプレゼント その1![]() ![]() ![]() どんなかたちでお礼を伝えればよいのか,どんなことなら喜んでもらえるのか,自分たちで話し合い,役割分担しながら進めてきました。 ・感謝のメッセージビデオ ・歌 ・宝探し ・手洗い場の掃除 ・ぞうきんの制作 ・花束の制作 ・メッセージ入りしおりの制作 どれも,最高学年としての責任をもって一生懸命取り組むことができました。 3くみ 6年生からプレゼントをもらったよ
6年生からの感謝のビデオメッセージを見ました。感謝の気もちを歌・掃除・雑巾づくり・花束づくり・メッセージづくりなどで表してくれていました。
ぞうきんと花束を3組のクラスに,しおりを一人一人にプレゼントとして渡しにきてくれました。たてわりグループの6年生から「これからもがんばってね。」などの言葉をかけられて,うれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() 3くみ あいがもにえさをやったよ![]() 1年生 感動体験発表会![]() ![]() ![]() 1年生 感動体験発表会
今日はいよいよ感動体験発表会の日!
朝からとっても緊張している様子の子どもたちでした。 それぞれ, 「大きな声で読む!」 「顔を上げてみんなの方を見ながら読む!」 「良い姿勢で読む!」 とめあてをきめて取り組んできました。 各教室で,練習の成果をしっかりと発揮できたようです。 帰ってきた子どもたちの顔を見ていると, 一回りも二回りも成長しているように感じました。 ご家庭でも練習にご協力いただきありがとうございました! 是非お家でも子どもたちのことをたくさん褒めてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 6年生〜どちらがいい?![]() 今日のトークテーマは「宿題はあるほうがよいか,ないほうがよいか」です。 「なんとなく・・・」ではなく,きちんと理由とともに自分の考えを積極的に伝え合うことができました。 これまでのトークタイムで培った技を,中学校でも生かしてほしいです。 6年生〜あたたかいまなざしの先は・・・![]() 一生懸命,発表をする1年生! 今日は。今年度最後の「感動体験発表会」でした。 「できるようになったこと」と,「どのようにしてできるようになったのか」について,上手に発表してくれました。 日頃から1年生にメロメロの6年生。感想や質問も,1年生に分かりやすいように工夫しながら話すことができました。 6年生〜今日も・・・![]() 今日は,入場の仕方や「門出の言葉」での動作のタイミングなどを練習しました。 今日でまた一つレベルアップです! |
|