京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up43
昨日:138
総数:679903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

【さくら学級】 算数の学習

画像1
画像2
画像3
 3〜5年生で算数の学習「さかなつりをしよう」を行い,魚釣りで釣った2つの魚の長さをくらべました。子どもたちは定規を使ったり,直接魚を重ねたりして長さを比べました。上手く長さを比べられない子には,スタートラインを合わせて魚を並べることで(3枚目の写真のように)長さを比較することができました。

【5年生】ミシンにトライ!手作りで楽しい生活

画像1画像2画像3
初めて使ったミシンで,世界に一つしかないランチョンマットが出来上がりました。それぞれの個性が生きた素敵なランチョンマットができました。今回の学習では,友だちのランチョンマットを鑑賞しました。レースがついていたり,箸箱入れを余った布で付けたりと,作品によって様々でとてもおもしろかったです。子ども達は,「早く給食で使いたい!」と話していました。

今日の給食<2月2日(火)>

 今日の献立は,
ごはん,牛乳,いわしのしょうが煮,鶏肉と野菜の煮つけ,いり豆 です。

 今日は,節分の日です。
節分が2月2日にくるのは,なんと124年ぶりだそうです!
給食室のサービスホールも,すっかり節分使仕様になっています。
いり豆が入っていた袋には,調理員さんがかわいらしい「おに」のイラスト付きのカードを全クラスに付けてくださいました!

 春の始まりの日を「立春」といい,その前の日が「節分」です。
節分には,豆をまいたり,いわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝にさして玄関に立てたりすることで,おにを追い出すならわしがあります。
 これは,おにが苦手ないわしのにおいと,柊のトゲをおそれて,家の中に入らないといわれているからです。

 おうちでも,豆まきをしたり,恵方巻き(えほうまき)を食べたりして過ごす人も多いのではないでしょうか。
先生も,おうちで恵方巻きを食べようと思っています♪

 明日の給食は「じゃがいものクリームシチュー」です。お楽しみに! 
画像1
画像2
画像3

各学級【人権道徳】 3つの“感染症”を断ち切るために

画像1
画像2
「感染症から生まれる差別・偏見をどうなくしていくか」
各学級で,上記のテーマについて考える道徳の授業を行いました。

「新型コロナウイルスがもたらす【3つの“感染症”】」とは?
 (1)【 病 気 】そのものの 感染症
 (2)【 不 安 】という気持ちの 感染症
 (3)【差別・偏見】という意識の 感染症

これらの負のスパイラルを防ぐために,自分は何ができるだろうか。
子どもたちは,映像やスライドの資料を食い入るように見ており,
いつにも増して真剣に,「今の自分にできること」を考えていました。

明日(2/2),
今回の授業に関する「保護者の皆様へ」のお便りを家庭数で配付します。
そこに載せる「児童の声」も一緒に確認したうえで,ご家庭でも再度,
「今,私たちにできること」について話し合っていただけたらと思います。

正しい理解と思いやりの心で,不安を乗り越えていきましょう!

【さくら学級】 学級会

画像1
画像2
 先日さくら学級では,学級会を行いました。南お楽しみ会でする遊びを考えようという議題で話し合いをしました。今回はクイズをすることになり,具体的な内容として ・キャラクタークイズ・魚クイズ・地図記号クイズ・くぜにしクイズをすることになりました。さて,どんなクイズになるのでしょうか,楽しみです。また,今回の南お楽しみ会はオンラインで大薮小学校と行います。

【5年生】校内記録会に向けて

画像1
画像2
 体育科では校内記録会に向けて,持久走の学習を始めました。
 5年生は1350mを走ります。今年度に入って初めての持久走だったので,自分のペースを確かめながら走ることを意識して学習に取り組みました。練習の成果を保護者の方に見て頂けないのが残念ですが,子ども達に持久走の様子をぜひ聞いていただけると嬉しいです。

今日の給食<1月29日(金)>

画像1
 今日の献立は,
ごはん,牛乳,とりそぼろ丼(具),小松菜とひじきのいためもの,みそ汁 です。

 「とりそぼろ丼の具」は,ごはんにのせていただきます。
たまねぎ・にんじん・しょうが・しいたけなどのたくさんの具材が入っており,ごはんともよく合いました。

 さて,今日で1月分の給食は終了です。
1月には,お正月料理がたくさん登場しましたね。
2月も季節を感じる献立がたくさん登場します!

 月曜日の献立は「豚肉とれんこんの煮つけ」です。お楽しみに!
画像2

【5年生】What would you like?

画像1画像2画像3
5年生は外国語科の「What would you like?」の学習で,お客さんと店員さんに分かれてお店を回り,値段を尋ねたり丁寧に昼食を注文したりました。それに加えて,笑顔で接客することやアイコンタクト,注文を聞き返すことを意識して行うことができたようです。「外国へ行った際に,実際に自分で注文してみたい。」「Here you are.など,渡すときに目を見ていうことができたし,たくさん英語で会話できた。」など,振り返りを発表してくれました。

補習の日の様子

画像1
画像2
画像3
 補習の時間にどのような学習をしているのか見てきました。計算ドリルをしていたり,新出漢字をしていたり,どのクラスも補習を有効に使っていました。

【5年生】算数科 円と正多角形

 算数科では,図形の学習が進んでいます。今日は,「演習測定器」を使って,円の直径と円周の長さの関係を調べました。
 不思議な数円周率「3.14」との出会いです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食終了
卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み開始

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp