京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up2
昨日:46
総数:354633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生〜図画工作「わくわくすごろく」〜

画像1画像2画像3
 楽しいすごろくにするために,さらに飾りをつけていきました。マスに書く言葉にも工夫がありました。どんなすごろくが完成するか,楽しみですね!

1年 3年生の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日の朝は,3年生が読み聞かせにきてくれました。

とても上手に読み聞かせをしてくれるお兄さんお姉さん。
「読むのめっちゃ上手やった!」
「読んだことのない絵本で楽しかった!」
ととても喜んでいました♪

1年 中間ランニング

画像1
画像2
中間ランニング頑張っています!
少しずつ自分のペースがつかめてきたようで,
歩かずに走り続けることができる子が増えてきました!!

この調子で当日まで頑張ってほしいです!

3年生〜1年生に本をすきになってもらおう〜

国語の「はんで意見をまとめよう」の学習で,1年生に本をすきになってもらえるような本をえらんで,読み聞かせをしました。

どんな本が1年生にも楽しんでもらえるのか,読み聞かせをするのにぴったりなのか,を班ごとに話し合って決めました。

さらに,どのように読むと楽しんでもらえるのかも考えて,何度も練習しました。

そして,今日の読書タイムに読み聞かせに行きました。

1年生の子どもたちが夢中になって聞いてくれ,さらに読み終わった後に拍手をもらうこともできました。

3年生の子どもたちはほこらしげでうれしそうでした!

画像1
画像2

3年生〜大豆の変身〜

画像1画像2画像3
 国語「すがたをかえる大豆の学習の導入として,栄養教諭の薄刃先生に,大豆が様々な食材や食品に変化する様子を見せていただきました。

すったり,つぶしたり,炒ったり・・・
硬くて丸い粒だった大豆が,形を変えながらおなじみの食べ物にどんどん変身していきます。

すりたての大豆のいい香りに喜びの声をあげながら,大豆の変身を楽しく感じることができました。
 

3くみ あしたのおもちゃフェスティバル たのしみだね

 1年生は生活の学習で作った秋のおもちゃを修理したり,おもちゃに障害物をつけたりしました。どんぐりころころゲームは,もう少し難しくなるようにまつぼっくりやどんぐりのぼうし(がくと)を付け足したり,どんぐりごまは,われたどんぐりをかえて新しいどんぐりごまにしたりしました。
 明日は,1年生全体でおもちゃフェスティバルがあるので,3組からもおもちゃを出してお友だちと楽しみたいと思います。
画像1画像2画像3

3くみ ボールをけるのはたのしいね

 休み時間になると,「いってきます。」と元気に外に遊びに行くことが増えました。
 今日の昼休みは,4人でボールけりをしました。ゴールの前で一人がかまえていて,シュートをします。とってきたボールをお友だちにゆずってあげる姿もありました。ゴールがきまると,うれしそうにハイタッチしていました。
画像1画像2画像3

1年 生活「おもちゃフェスティバルにむけて」

画像1
画像2
画像3
その2

1年 生活「おもちゃフェスティバルにむけて」

画像1
画像2
画像3
今日は,4日(金)のおもちゃフェスティバルにむけて,クラスでミニフェスティバルをしました。楽しむことはもちろんですが「もっとよくする」ために,実際に友達に遊んでもらいました。友達にやってもらうと,変えたり付け足したりしたほうがいいところが見つかったようです。
みんな当日を楽しみにしています。

1年 図工「カラフルいろみず」

画像1
画像2
画像3
その2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
大掃除
<上靴持ち帰り>
ALT
3/25 春季休業

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp