![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378062 |
3年生〜ポートボール〜![]() どのように動くとパスをつなぐことができるのかを意識しながら試合を行いました。 仲間や相手チームの人とは重ならないように左右に動いたり, 人がいないスペースに動いたりすることで,パスをつなぐことができました。 また,パスをすばやくつなぐことで,シュートのチャンスをたくさん作ることができるチームもありました。 6年生〜ワールドガイド!![]() ![]() ![]() 今日は,その交流会です。 それぞれ調べている国は違うので,交流することで様々な国の文化について知ることができました。 同時に,「GIGA端末」の使い方にも少し慣れることができました。 6年生〜「スキル」と「気持ち」![]() ![]() 練習の最後に教頭先生から,座っている時や返事をする時に意識するとよい「スキル」などについてお話していただきました。 「スキル」以外に大切な事がもう一つ・・・それは,「気持ち」です。 たとえ,式中にどんなことがあったとしても,一生懸命集中して臨めば,「やり切った!」と清々しく終えることができると,心強いお言葉をいただきました。 何よりも,卒業式に対する「気持ち」を大切にしたいですね。 いよいよ明日はリハーサルです。 3くみ 6年生からのメッセージをさがしたよ
6年生からのメッセージの一文字が3組の教室にかくされているということで,探しました。いろいろな物をのけて探しましたが,なかなかみつかりません。「登校した人がみつけるかも・・・」というヒントをもとに朝の準備をするロッカーのあたりを集中して探しました。黒板の掲示物をめくると・・・やっとみつけました。「が」の文字をさっそく6年生からのメッセージの3組のところに貼りに行きました。みんなが楽しめる企画を考えてくれた6年生。ありがとう。
![]() ![]() ![]() 3年生〜6年生,ありがとう!〜![]() たてわりでお世話になった6年生から手渡しでしおりをもらうと,ちょっと照れながら,とても嬉しそうにありがとうを伝えていました。 6年生との思い出は,いつまでも宝物です! 3年生〜「学校じまん」発表会に向けて〜![]() 聞く人に伝わりやすい話の組み立てはどんな感じかな? どんな言葉を使ったら分かりやすく,イメージがしやすいかな? 間の取り方や声の大きさや話し方はどのように工夫すればいいのだろう。 グループで考えを寄せ合いながら,頑張ってます! 3年生〜書写の練習〜![]() これまでに学習したことを生かしながら「光」の文字を書きました。 筆づかいが日に日にうまくなり,自信をもって半紙に向かえるようになりました! 2年生〜6年生から…〜![]() ![]() ![]() 6年生〜「さえざえ」とした姿![]() 校歌の中にもある「さえざえ」という言葉のように,6年生の姿も「晴れ渡り,さわやかなさま」だったと,嬉しいお言葉をたくさんいただきました。 式当日も,「さえざえ」とした姿をお家の方々に見ていただきたいです。 6年生〜「音」を「楽」しむ♪![]() 去年は実際にコンサートホールまで行きましたが,今年はDVDでの鑑賞です。 演奏されている方々の表情など細かいところまでみることができるのは,DVDの良さですね。 じっくり観て,聴いて,音を楽しみました。 |
|