京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:22
総数:455389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

北淡震災記念公園に到着しました!!

北淡震災記念公園に到着しました!!阪神淡路大震災のこと,地震のこと,防災・命の大切さ,多くのことを学んでほしいと思います。
画像1

記念撮影,ハイ!チーズ!!

画像1
画像2
画像3
本当にいい天気!!いい景色です!!記念撮影,ハイ!チーズ!!

バスは順調に!!

画像1
画像2
画像3
バスは,明石海峡大橋を渡りました。海面がキラキラ光っていますね!!

バスの中では・・・

画像1
バスの中では,大声を出すバスレクは出来ないので,映画鑑賞です。
これも一つの思い出ですね!!

バスが出発しました

画像1
画像2
全員が手際よく荷物をのせることができ,無事に出発しました。

待ちに待った修学旅行,楽しんできてください。
いってらっしゃーい!!

元気いっぱい,いってきまーす!!

画像1
画像2
健康に十分気を付けて,楽しい思い出をたくさん作ってきてください!!
いってらっしゃーい!!

待ちに待った修学旅行に出発です!!

画像1
画像2
新型コロナウイルスの影響で,延期になっていた,大藪小学校6年生の修学旅行,出発を迎えることができました。本当にこの1年間,様々なことを我慢してきた6年生。この2日間は,大切な仲間たちと思いっきり楽しんで,最高の思い出を作って欲しいと思います。保護者の皆さん,朝早くから,たくさんの準備とお見送り,ありがとうございました。

おめでとう掲示

画像1画像2
4年生みんなで卒業や入学をお祝いする掲示をつくりました。

一人1羽,自分だけの鳥を作りました。
羽の形や模様など,カラフルな鳥たちです。

模造紙に切り絵で作った桜と一緒に貼ると,桜の中を飛び立つ景色が浮かび上がります。
おめでとうの気持ちが伝わる素敵な掲示になりました。

今日の給食<3月3日(水)>

画像1
 今日の献立は,
ミルクコッペパン,牛乳,大豆と鶏肉のトマト煮,小松菜のソテー です。

 今日の給食時間は,1年生の教室に行きました。
『今日のミルクコッペパンめっちゃ好き!』
『最近野菜のおかわりもしてるねん!』
『給食に出てくるおかず全部おいしい!』
など,子どもたちはたくさんの感動を伝えてくれました。

 「大豆と鶏肉のトマト煮」は大人気で,全員に配るには難しいほど,
たくさんの子どもたちがおかわりをしたいと手を挙げてくれていました!

 明日の給食は「さわらのたつたあげ」です。お楽しみに!

 
画像2

4年 自分専用のパソコン

画像1
画像2
GIGAスクール構想で,子ども一人に1台のパソコンが設置されました。
今日は,新しく配置されたパソコンをはじめて操作しました。


ログインの方法など,やや複雑ではありますが,全員が無事に操作完了することができました。
今までは,ペアなどで順番に使ってましたが,一人一台使うことにより,時間を有効に使うことができました。

今後は,調べ学習等にどんどん活用していきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp