京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up13
昨日:30
総数:381836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新入学児童対象の就学時健康診断を11月21日(金)14時より順次実施します。ご予定ください。

2年生〜冬休みの思い出〜

画像1
 冬休みにあった出来事を隣の人とお話しました。お家でゆっくりしたことや,宿題をがんばったことなどを伝え合うことができました。

2年生〜始業式〜

画像1
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 始業式では,2学期の終業式よりもさらに真剣に校長先生からのお話を聞くことができました。3年生に向けて,みんなで2年生のまとめをしていきましょう!

3学期スタート

画像1画像2画像3
 令和3年がスタートしました。上里小学校も今日から3学期が始まりました。寒い中ですが,子どもたちは元気に登校してきました。教職員と共に見守り隊や交通安全推進会の皆様も子どもたちの登校を見守ってくださいました。
 本年もよろしくお願いいたします。

5年生 新年の抱負

新年の抱負を書きました。
「しん年」の「しん」の漢字で抱負を表しました。

「信」の漢字では信頼される人になりたい。

みんなそれぞれ抱負を書くことができました。
画像1画像2画像3

6年〜宿題の成果を発揮せよ!!

画像1画像2
今年もよろしくお願いいたします。

3学期初日。子どもたちの元気な声が教室や廊下に響きました!

早速「漢字50問テスト」に取り組みました。
冬休みの宿題の成果はどうだったでしょうか。
明日のテスト返しをお楽しみに!

4年生 「みんなで大繩」

画像1画像2画像3
みんな遊びはもっぱら大繩をしています!
夢中で跳んでいます!

4年生 2学期終業式

画像1画像2
校長先生の話をとても真剣に聞いていました。

4年生 「係活動 2」

画像1画像2画像3
クイズを考えたり,宝探しをしたりとみんなとても楽しんでしました♪

4年生 「係活動 1」

画像1画像2画像3
2学期最後の係活動として「お楽しみ会」を企画しました。
手作り紙芝居を作ったり,好きな給食ビンゴをしたり,クラスみんなが楽しめるよう,各係で知恵をしぼりました。

4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1画像2画像3
空気の温まり方について,ビーカーに線香のけむりをためて調べました。
「水のときは…。」,「暖房している教室は…。」などいろいろなことから予想し実験しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/20 春分の日
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
大掃除
<上靴持ち帰り>
ALT

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp