![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668037 |
大きさくらべをしよう![]() ![]() ![]() 「8こと11こだから,赤が大きい。」 と,友達と話をしながら学習を行いました。学習の最後は,じゃんけん陣取りをしました。ゲームの中で,自然と 「11こと12こ!いい勝負!」 「16と14で ぼくの負け。」 と,学習したことを生かしたお話ができました。 6年 書写「学習のまとめ」![]() ![]() 2年 国語『おにごっこ』3
『「ヒューストン」のあそびしんかカード』を読みあいました。みんな,1つずつレベルアップしていくカードを食い入るように読んでいました。友達のカードから書き方の良さや素晴らしいアイデアに感心している子どもたちが多くいました。交流は子どもたちの学びを広く深くしてくれます。
![]() ![]() 2年 学活『タブレット学習』2![]() ![]() 人権の花〜感謝状の贈呈式〜![]() ![]() ![]() きれいなスイセンが咲き, 大切に育てたことに対する感謝状と記念品をいただきました。 「スイセンの花のように人を笑顔にできるようにこれからもがんばってください。」と係の方に言葉をいただきました。 人も物も大切にする心を持ち続けてほしいと思います。 図画工作「糸のこスイスイ」![]() ![]() 細かく切りすぎて作った本人が「組み立て方がわからない」というぐらいしっかり作られています。 2年 国語『おにごっこ』2![]() ![]() 総合的な学習の時間「太秦PR大使になろう」![]() ![]() 自分が広めたい場所や歴史を二つ選んで,タブレットを使って調べています。 太秦のことをもっと知ってもらうために,絵や表などを使って分かりやすくまとめることができていました。 6年 国語「今、私は、ぼくは」![]() ![]() ![]() 春の陽気に誘われ,憩いの場でもスピーチを聞きあい,練習をしていました。 3月になりました![]() ![]() 一気に季節が変わったように,今日は本当にあたたかな日でした。校庭の梅の花も気が付くと花をつけ,運動場で遊ぶ子たちの中には半そでの子もいました。 |
|