![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:89 総数:666675 |
新1年生のために![]() ![]() ![]() 「春は,桜がきれい。」 「夏はみんなで水かけ遊びしたね。」 1年間の思い出を話しながら,掲示する絵を描いてます。 新1年生のために![]() ![]() ![]() 「喜んでくれるかな。」 と,話をしながら頑張っています。 最後までがんばっています![]() この1年でできるようになったこと。 来年度にがんばりたいこと。 色々ありますが,最後まで一生懸命がんばっています。 あとわずかになりました![]() さて,あとわずかで今年度も終わりを迎えます。どの学級でも1年の締めくくりの時期に入り,大人も子どももあわただしくしている頃ではないでしょうか。そんな時こそちょっと外の様子に目をやって,季節の移ろいを肌で感じるのもいいかもしれませんね。 算数科 「そろばん」
算数科で「そろばん」の学習をしました。
1だま,5だま,定位点などそろばんの基本的な使い方から学び,5だまの合成・分解のない足し算や引き算,5だまの合成・分解のある足し算や引き算にも挑戦しています。 大きい位からの計算や指の使い方などはじめは戸惑う様子も見られましたが,実際にそろばんを使い,何度も繰り返していると徐々に計算できるようになりました。 ![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() ![]() 「What color?」 「Pink please.」 と友達やALTの先生と会話をしながら,蝶の羽を集めていきました。毎週少しずつ取り組んできた英語活動だったので,子ども達はスムーズに楽しみながら活動することが出来ました。 音楽鑑賞教室
今年度5年生は,京都コンサートホールでの音楽鑑賞教室に行けなかったので,DVDで鑑賞しました。
子ども達は,テレビ越しに伝わってくる迫力に圧倒されていました。 ![]() 体育科「バスケットボール」![]() ![]() 接触を避けるために試合をしてはいませんが,ドリブルの練習や,シュートの練習をしています。 どうすればゴールに入るのかを考えながら学習を進めることができました。 シェイクアウト訓練![]() 緊急地震速報の放送が流れるとすぐに机の下に避難することができました。 日頃の訓練の成果をしっかり出していました。 東日本大震災から10年![]() あの東日本大震災から10年の月日が経ったことになります。 様々なメディアでも取り上げられていますが,あの瞬間を目撃した我々にできることは,あの日を風化させないこと。 本校でも一斉シェイクアウト訓練に参加し,地震の際の安全確保行動を確認しました。また,地震の発生した14時46分に,被害にあわれた方々を偲び黙祷を捧げました。 ご家庭でもお話ししていただけたらと思います。 |
|