京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:70
総数:290152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会(7)

画像1
画像2
画像3
2組・地域の歴史について調べたグループの発表の様子です。

学習発表会(6)

画像1
画像2
画像3
1組・地域の歴史について調べたグループの発表の様子です。

学習発表会(5)

画像1
画像2
画像3
2組・地域の安全マップ作りのグループの発表の様子です。

学習発表会(4)

画像1
画像2
画像3
1組・地域の安全マップづくりのグループの発表の様子です。

【6年】修学旅行2日目 11

画像1
 雨天のため体育館で解散式を行いました。リーダーの代表が,楽しかった思い出を話した後,全員でマナーよくすごし,怪我なく帰って来られたことに,拍手をしました。2日間で友だちとの仲が,より一層深まったことと思います。
 保護者の皆様には,準備や様々な面でご協力いただき本当にありがとうございます。ぜひお土産話を,たくさん聞いていただきたいと思います。
 卒業までの残りの日々も,保護者の方々と共に,子どもたちの学習活動を進めていきたいと思います。

【6年】修学旅行2日目 6

画像1画像2画像3
最後の活動はお香づくりです。ラベンダーの良い香りに包まれながら,型抜きを頑張っています。少し根気のいる作業でしたが,諦めずに取り組むことができました。

【6年】修学旅行2日目 5

画像1画像2
イングランドの丘での活動を終えて,早めの昼食です。牛丼を食べて,最後の活動場所「パルシェ香りの丘」に向かいます。

【6年】修学旅行2日目 4

画像1画像2画像3
イングランドの丘でコアラを見たり,買い物を楽しんだりしています。心配していたお天気もなんとか持ちそうです。

【6年】修学旅行2日目 3

画像1画像2
退所式では,お世話になった宿舎にお礼を伝えて,今日の予定の確認をしました。食事のマナーや態度が素晴らしいと,宿舎の職員の方からお褒めの言葉をいただきました。この調子で残りの旅もきまりを守って,楽しい旅にしてほしいと思います。

【6年】修学旅行2日目 2

画像1画像2
 7:00に起床し,朝の布団の片づけなどを素早く終わらせることができました。宿舎での最後の食事は,和食の献立です。おかずがたくさんあって,嬉しいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp