京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:20
総数:381843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新入学児童対象の就学時健康診断を11月21日(金)14時より順次実施します。ご予定ください。

4年生 小中つながりクリーンデー

画像1画像2画像3
大原野中学校の方々と一緒に地域の清掃活動に取り組みました。
清掃活動後とてもすがすがしい表情をしていた子どもたちでした。

4年生 読書案内

画像1画像2
読書月間の取組で,司書の大藪先生に読書案内をしていただきました。
戦争について書かれた図書を紹介していただきました。
みんなで図書に親しむ,とても有意義な時間となりました♪

4年生 図画工作科「ほって すって 見つけて」

画像1画像2
ついに版画の作品が完成しました!
初めての彫刻刀にどきどきしていた子どもたちでしたが,
彫刻刀の使い方がとても上手で驚きました!
思い思いの作品に仕上がりました。

3年生〜ハンドベースボール〜

体育で「ハンドベースボール」の学習をしています。

はじめはあまり遠くまでボールをとばせなかったのですが,チームでアドバイスし合いながら練習することで,遠くまでとばせるようになってきました。

また,守りがいないところをねらって打ったり,打つ人に合わせて守る場所を変えたりするなど,チームで作戦を考えて動けるようになってきました。
画像1
画像2

3年生〜タブレットを使ってやりとりしよう〜

3年生は,パソコンでの文字入力を練習してきました。

今週は,オンラインでやりとりをする方法を学習しました。

インターネットからの検索方法や,IDの入力方法,ミュートの仕方や画面の切り替え方を確かめました。

友達の顔が自分のタブレットの画面にうつって,子どもたちは大盛り上がりでした。

同じ場所にいなくてもやりとりができる,というのは特別感があるなと感じました。
画像1

2年生〜収穫祭 終わりの会〜

画像1画像2
 終わりの会では,各学年の感想を聞いたり,校長先生からお話をしていただいたりしました。5年生での活動も楽しみですね!

2年生〜収穫祭2〜

画像1画像2
 3年生に向けて,さらに成長することができました。頼もしい姿に感動しました!

2年生〜収穫祭の準備〜

画像1画像2
 収穫祭に向けて,体育館で最後の準備をしました。一年生に楽しんでもらえるように,心を込めて準備しました。

2年生〜収穫祭〜

26日に収穫祭がありました。1年生に楽しんでもらおうと,いろんなお店を準備してきました。1年生の楽しそうな表情を見たり,お礼を言ってもらったりして,2年生もとても満足そうな様子でした。
画像1

3くみ しゅうかくさいにしょうたいされたよ

 25日(水)朝,2年生が明日の収穫祭のお知らせとチケットを持ってきてくれました。迷路やボーリングなどいろいろな遊びコーナーのチケットです。チケットを受け取る時は,とてもうれしそうでした。明日の収穫祭がとても楽しみです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 1年感動体験発表会
上里トークタイム
3/17 フッ化物洗口  (1・3・5年)
3/18 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/20 春分の日
3/22 給食終了

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp