京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:32
総数:331534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ひかり2組 体操スゴロク 11月30日

画像1画像2
 今日は久しぶりに体操スゴロクをしました。みんなで「跳ねる」「回る」など色々な動きを考えてスゴロクを作り,取り組みました。やっているうちに体がポカポカになりました。

5年 体育 11月30日

今日も走り幅跳びの学習をしました。
跳んでいるときの恰好などを友だちと確認しながら,跳びました。
画像1
画像2

4年 11月27日 体育「ポートボール」

画像1
画像2
画像3
回を重ねるごとにパス回しのスピードや正確さもあがってきて,白熱した試合を繰り広げています。

3年 社会見学 11月27日

画像1
画像2
箱作り体験。
のりを使わず組立てました。

3年 社会見学 11月27日

画像1
画像2
印刷されたものには驚きの工夫がありました。
隠し印刷。本物か偽物か確認できるものでした。

3年 社会見学 11月27日

画像1
画像2
機械を使って箱の形に糊付けをしていきます。
どんどん出来上がっていきます。

3年 社会見学 11月27日

画像1
画像2
箱の形に切るのに型を使って切ります。
最後は手作業でいらない部分をとっていきます。

3年 社会見学 11月27日

画像1
画像2
機械で次々に印刷されていきます。

3年 社会見学 11月27日

画像1
画像2
社会見学で西日本印刷にいきました。
普段できない経験だったので楽しんで学習しました。

3年 食の学習

画像1
画像2
豆乳ににがりを入れて豆腐へ
少しずつ固まっていく様子を観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp