![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378084 |
4年生 カレン先生との外国語活動![]() ![]() ![]() 自分のお気に入りの場所について尋ねたり答えたりしました。 次は,英語で自分のお気に入りの場所をクラスのみんなに紹介します。 5年生 理科「プログラミング」マイクロビットという小さなコンピュータを使って,地震が起きたときに,自動でつく灯りや赤ちゃんが喜ぶおもちゃのプログラムを作りました。 ![]() 6年〜バドミントン部,最後の試合!![]() ![]() ![]() 元気いっぱいのバドミントン部! 一点取るごとに大喜びして盛り上がっていました。 最後は,一人一人がこれまでの活動をふり返り,発表してくれました。 できなかったことができる喜び。 苦手なことにも挑戦する気持ち。 中学校でも,スポーツや文化など専門的な技能を高めるとともに,チームで協力する楽しさを学んでほしいと思います。 5年生 音楽「リコーダーの練習」威風堂々の練習をしました。 ![]() 5年生 理科「電磁石の性質」![]() ![]() 電磁石の性質を使ってモーターを作りました。 5年生 家庭科 「ミシンにトライ」![]() ![]() 最後にはランチョンマットを制作します。 6年〜卓球部,最後の試合!![]() ![]() ![]() 昨年と比べると,とっても上手になっていました。 真剣に勝負したのですが・・先生は負けてしまいました。 6年生とのラリーの時間,とても楽しかったです! 3くみ けん玉検定にチャレンジ!
けん玉検定公式サイト けん玉検定のメダルチャレンジの動画を見ながら,けん玉に挑戦しました。3級まではできるのですが,2級になるとできない技もありました。「たこやき」や「どじょうすくい」など,楽しい技がたくさんありました。1級めざして,これからも練習していきたいです。
![]() ![]() 3くみ ふゆとともだち〜今日はあがるかな?〜
前に凧あげをした日は,風が全くなかったので,もう一度凧あげに行きました。少し風が吹いていましたが,すぐに止んでしまいました。風が吹いたきたタイミングを見計らって,走って凧を上げていました。あまり上がらなかったのですが,楽しそうでした。
![]() 1年 英語活動 「ちょうちょをしょうかいしよう」![]() 今日は欲しい色のシールをもらう言い方を使って,お店やさん,お客さんに分かれてやりとりをしました。 今まで学習してきた「あいさつ」や「調子をたずねる」言い方も使いながら,たくさんのシールをもらうころができました。 |
|