京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

今週はどんな学びがありましたか

 今週はどんな学びがありましたか?
 月曜日,3年生はいよいよ卒業式ですね。素敵な卒業式になることを祈っています。
 1,2年生は,卒業していく3年生を「一目見たい。」と思う人も多いことでしょうが,コロナウイルス感染防止対策また学校周辺の住民の皆さんのご迷惑にもなりますので,控えてください。

 来週も素敵な一週間になりますように・・・。
 一週間お疲れ様・・。
画像1
画像2
画像3

終学活の様子

 3年1・8組,9組の終学活の様子
画像1
画像2

終学活の様子

 3年1・5組,6組,7組の終学活の様子
画像1
画像2
画像3

終学活の様子

 3年2〜4組の終学活の様子
画像1
画像2
画像3

2年生英語

 2年3組の英語は,「〜される」と英語を伝えられるようになることを目標に,仲間とともに練習しました。
画像1
画像2
画像3

卒業式リハーサル

 1,2限,3年生は卒業式のリハーサルを実施しました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 今日も学び多い一日にしてください。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日はどんな学びや気づきがありましたか?
 1,2年生のみなさん,素敵な3年生を送る会を創ってくれて,ありがとうございました。見ている私たち教職員も胸があつくなりました。

 3年生のみんさん,あと2日の中学校生活が素敵なものになりますように・・・。
 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・・。 
画像1

卒業に向けて

 校内には3年生へのメッセージがたくさん飾られています。
 3年生が樫中の教室で仲間,先生と向き合うのも後2日・・・素敵な時間になりますように!
画像1
画像2
画像3

感動しました!

 2,3時間目に3年生を送る会を実施しました。3年生に向けては,1,2年生や生徒会本部,お世話になった教職員からのメッセージビデオを流し,3年生からは後輩に向けての言葉と歌を送ってもらいました。今年は全校生徒が一堂に会する機会が一度もなかったのですが,最後の最後に,中庭に3年生,1,2年生はそれぞれの教室の窓から3年生の顔を見て全校で合唱ができました。曲は定番の「青春メモリーズ」。今年一番の感動的な場面が見られました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp