![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:8 総数:315043 |
1年間を![]() ![]() ![]() いろいろな出来事を思い出しながら,自分たちが出来るようになったことを出し合いその成長を感じています。話し合いでも距離をとることを忘れずにしています。 今日の給食![]() 『ごま酢煮』には,人参やキャベツという野菜に細切り昆布が入り,繊維質が豊富な一品です。 ありがとう![]() ![]() ![]() 各学級で給食が配膳されるまでの過程を学び,給食や食事に感謝の気持ちをもち,食事を大切にすることを学びました。 写真は,1年生の子どもたちが,給食調理員の方に手紙を書いているところです。個ともたちは,初めて知ったことや驚いたこと,嬉しかったことなどを手紙に書いています。 くぎ打ち![]() ![]() ![]() 今回は,くぎを金槌で打ち付けて木製の作品を完成させます。子どもたちは,木片に色を塗ってから,くぎ打ちを始めています。慣れないくぎ打ちに苦戦しています。 今日の給食![]() 『プルコギ』は,牛肉や玉ねぎ,人参,舞茸,ニラなどの具が,たくさん入った一品です。 今日の給食![]() ![]() ![]() タブレットを使って![]() ![]() ![]() はじめのうちは,戸惑うことも多くスムーズに出来なかったことも,随分と手慣れてきた様子で課題をクリアしています。さらに,扱い方を学んで学習にも取り入れていきます。 はこをしらべる![]() ![]() ![]() それぞれのお家で準備してくださった箱を使って,その特徴を調べています。箱には面がいくつあるのか,辺の長さはどうなっているのかなど,興味をもって調べています。 文章を読んで![]() ![]() ![]() 今日は文章問題を読み,読み取ったことを数図ブロックに置き換えて式を考えています。文章の中の言葉と数図ブロックの並べ方を合わせながら,たし算なのか,引き算なのかを考えています。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立には,災害用の備蓄食材が使用されています。定期的にこれらの食材を活用し,常に新しい備蓄食材を確保しています。 今月の16日から始まっている給食週間では,各教室のテレビで給食を調理する過程などのビデオを見て学習しています。 |
|